前澤友作の『カブアンド』の詳細情報

42
件の口コミがあります!(2025/05/21現在)
前澤友作の『カブアンド』
サイト名 カブアンド
口コミ評価
3.0
       

 

カブアンドは2024年11月20日に始動したサービスです。

ZOZOTOWNの元社長「前澤友作」氏が代表取締役を務めており、2024年2月の設立時からSNSでは大きな話題となっていました。

 

そんなカブアンドは詳細が2024年10月31日まで未公開でした。

公式サイトには「目指せ国民総株主」というキャッチコピーと「金融商品取引法その他関連法令諸規則を遵守し、これらの法令諸規則で許容される範囲内で実施いたします。」との表記のみ掲載されていました。

 

当記事ではそんな『カブアンド』の最新情報を紹介しています。

運営会社や事業内容、口コミ評価など、前澤友作氏の「カブアンド」の詳細は当記事をご覧ください。

 

また当サイトは株式投資での資産形成におすすめの株情報サイトを案内中です。

売買や獲得利益にお悩みの方はご参考ください。

 

 

カブアンドとは?

 

カブアンドは事業内容が謎に包まれたサービスでした。

2024年11月にサービスを開始すると宣言されていましたが、10月31日までに公式サイトに掲載された情報はキャッチコピーと投資関連サービスの可能性を含む表記のみ。

 

ZOZOTOWNの元社長「前澤友作」氏が代表取締役を務めているサービスであるが故に知名度は抜群でしたが、その実態は非常に怪しく、計画が頓挫する可能性も無いとは言い切れない状態だったと言えるでしょう。

 

インタビューやSNSでも前澤友作氏はカブアンドの詳細を「まだ言えない」と回答していました。

そのため、2024年11月にここまで状況が急変するとは思ってもいなかったですね。

 

カブアンドでは未公開株が手に入る?

 

代表取締役の「前澤友作」氏はSNSアカウントで2024年11月20日にカブアンドが始動することを発表しました。

その際の投稿がこちら。

 

 

どうやらカブアンドは電気やガス、モバイル通信、ネット回線、ウォーターサーバー、ふるさと納税といった事業を展開するようですね。

 

各サービスの利用時には「カブアンドが用意した未公開株との引換券」がプレゼントされるとのこと。

「引換券」はサービスの利用額に応じて提供されています。

 

サービスを使えば使うほど、未公開株が上場した際に儲かる仕組みだと宣伝されていました。

 

カブアンドは申し込みを一時停止中?【2024年12月27日 追記】

 

サービスの提供を開始したばかりの「カブアンド」ですが、2024年12月31日23時59分に新規申し込み受付を一時的に停止すると発表しました。

新規申し込み受付を一時的に停止することになった理由は以下の通りだそう。

 

・予想を上回る申し込みがあり、株式発行予定数(上限6億株)が不足する可能性がある。
・複数の株配布キャンペーンを企画しており、実施に備えて一定数の株式を確保したい。
・電気とガスの11〜12月分の検針が実施できていない。
・ふるさと納税の「年末駆け込み需要」次第で、株式が不足する恐れがある。

 

まとめると、配布する株が足りなくなる可能性があるからということですね。

前澤友作氏の想定よりも利用者が多かったみたいです。

 

繰り返しになりますが、カブアンドは2024年12月31日23時59分をもって、でんき・ガス・モバイル・ひかり・ウォーター・ふるさと納税の全サービスにおける新規お申し込み受付を一時的に停止します。

年末年始での登録を予定していた方は急いだほうが良さそうです。

 

カブアンドの「引換券」はお得なのか?

 

そんなカブアンドを「絶対にお得」と言い切ることは難しいようですね。

カブアンドは独自通貨のような引換券をプレゼントして、ユーザーに未公開株を購入してもらい、その未公開株が上場して株価が上昇することで利益が出る(メリットがある)という仕組みのサービスです。

 

そのため、ユーザーが引換券を使って購入した未公開株が上場しなかった場合や株価が上昇しなかった場合のメリットは無いといっても過言ではないでしょう。

 

ただ、カブアンドにはデメリットも無さそうです。

未公開株が上場しなかったとしてユーザーが巨額の損失を抱えることも無いので、提供サービスを利用してみようと考える方は多そうですね。

 

カブアンドのデメリットは「他社サービスの利用で貰えていたポイントが手に入らなくなる」ことくらいかと思います。

我が家は支払いに楽天カードを利用しているため、楽天ポイントが受け取れなくなります。

 

価値が変わらず、今すぐ生活にも利用できるポイントか。

それとも企業の成長で価値が上がる可能性がある株(引換券)か。

 

どちらを受け取るのかは悩みどころですね…。

 

ちなみに、カブアンドでは今のところ「カブアンドの未公開株」を1枚5円で販売しています。

今後の成長を考える材料としても、会社概要はチェックしておきましょう。

 

カブアンドの会社概要とは?

 

カブアンドは『株式会社カブ&ピース』が運営しています。

株式会社カブ&ピースに関しても情報が分かりづらい状態だったので、会社概要をまとめておきました。

 

会社名 株式会社カブ&ピース
運営サービス カブアンド(kabuand.com)
代表者名 前澤 友作
所在地 東京都港区赤坂1-8-1
問い合わせ先 contact_privacy@kabu-peace.co.jp
備考 金商なし

 

カブ&ピースは主要ポストを募集中?

 

ちなみにカブアンドの公式サイトには求人票が掲載されています。

2024年10月現在は、エンジニア・マーケティング責任者・カスタマーサポート・広報・人事・財務経理を募集していました。

 

まだサービスを運営するメンバーが完全に揃っていないようですね。

給料は応相談と魅力的ですが、募集が経験者だけなので応募総数は少なそうです。

 

オフィスが「東京都港区赤坂1丁目8番1号」にあることから、出勤地は赤坂インターシティAIRもしくはその付近であることが予想できるため立地は非常に良いですね。

当記事を読んで『株式会社カブ&ピース』での勤務に興味が湧いた方もいるのではないでしょうか。

 

今後、株式投資で資産形成を実施するにしても本業の収入が高いに越したことはありません。

転職に興味が湧いた方は、ぜひ「カブアンドの公式サイト」をご確認ください。

 

カブアンドの口コミ評価は?

 

サービスの提供を開始したカブアンドの評判は上々そうです。

詳細の発表前には「まだ安心できない」や「中止の可能性もあるよね?」といった声もチラホラありましたが、具体的なサービス内容が発表されたことで今は期待が上回っているような印象を受けました。

 

少なくとも月周回旅行プロジェクト『dearMoon』の二の舞になると考えている方はいなそうですね。

不安の声が無いとは言いませんが、掲示板やSNSには下記のような期待の声が並んでいます。

 

 

 

すでに利用しているサービスと比較して、どちらがお得なのかを考えて利用していきたいですね。

ちなみにカブアンドの提供サービスの還元率は下記の通りです。

 

カブアンドの提供サービスの還元率

 

もちろん公式サイトにも掲載されているのでご確認ください。

▼カブアンドの公式サイトを見てみる

 

カブアンドの検証結果まとめ

 

検証の結果、カブアンドは未公開株を購入できる引換券が手に入るサービスであることが分かっています。

未公開株が確実に利益になるとは言い切れないため、サービス内容に怪しさを感じる方もいるでしょう。

 

個人的には「手間のかかる宝くじ」が手に入るサービスだと思っています。

当たれば利益が生まれますが、外れれば何も得ることは出来ません。

 

そのため「カブアンドは儲かる」と言い切るのは難しいです。

サービスを使うことで、他社サービスの利用で得ていたポイントが受け取れなくなり、損をする場合も無いとは言い切れないので当サイトでカブアンドの利用をおすすめすることは出来ないと判断しています。

 

当サイトでは個人投資家が株式投資をスムーズに実施できるように株情報サイトをご案内しています。

株式投資での成果にお悩みの方は「おすすめの株情報サイト」をご参考ください。

 

 

       

カブアンドの会社概要・詳細

前澤友作の『カブアンド』
               
サイト名カブアンド
口コミ評価
3.0
サイトURL https://kabuand.com/
運営会社 株式会社カブ&ピース
Eメールアドレス contact_privacy@kabu-peace.co.jp
       

カブアンドの投資実績

銘柄コード 騰落率 獲得利益

カブアンドの口コミ・評判

2024年11月18日

前澤友作さんのサービスだからとカブアンドを疑いなく利用する人が多くて驚いた。

それともTwitterは嘘だらけってこと?もう何も信じられません(笑)

西野
2024年11月14日

持ってる世帯と持ってない世帯で結局は分かれていきそう。

今のところは一人当たりの制限もないようだから結局は持っている世帯が優位なんだよな。

垣田
2024年11月13日

要はカブアンドの詳細はまだまだ不明だよってことですね。

20日まで落ち着かないですね(笑)

峯田
2024年11月12日

確実に儲かるってことは無いのね。

おまけが金に化ける可能性があるよって内容だから渋いなと思う人が多いのかな。

イザミ
2024年11月8日

未上場株なのが引っかかってる。

とりあえず詳細がでない限りは何とも言えないなあ。

吉田
2024年11月6日

もっと画期的なサービスかと思いきや…

悪くはないけど前澤さんの新事業ってことで期待値が高かったから、もう少しプラスが欲しかったなあ。

中川
2024年11月5日

いち早く利用したほうがお得なサービスだとは感じたなあ。

でも私みたいな人間は受け取った株を上場させようとサービスを無理に使ってしまう気もして悩んでる。

何年先に投資するお金のない状態なら無理に利用しないほうがいいのかなあ(-_-;)

ムムム
2024年11月5日

上場が確定していないので個人的には微妙。

発想は面白いが不安が大きすぎる。

とはいえ、ふるさと納税は利用しても良いかもな、なんてね。笑

佐竹
2024年10月31日

そろそろカブアンドの詳細が出てくるかと思ったが、まだか。

もう11月だぞ。

黒木
2024年10月18日

早く詳細が欲しいですよね。

カブアンドがどんなドラマを生んでくれるのか、非常に楽しみにしています。

米崎

カブアンドの口コミ投稿フォーム