StockRise(ストックライズ)の詳細情報

サイト名 | StockRise |
---|---|
口コミ評価 |
StockRiseは、会員の個人投資家を富裕層に引き上げることを目的として運営されている株情報サイトです。
独自の株価上昇スキームにより、高確率で希望資産を達成することができると宣伝されていました。
かなり聞こえのいい株情報サイトでしたが、調べてみると怪しい点がいくつかあったので詳しく紹介しておきます。
運営会社や提供サービス、口コミ評価など、株情報サイト「StockRise(ストックライズ)」の詳細情報は当記事でご覧ください。
また、当サイトでは安心して株式投資の参考にできる「株情報サイト」を特別にご案内しています。
おすすめの株情報サイトは、下記のボタンをクリックしてご確認ください。
株情報サイト「StockRise(ストックライズ)」とは?
StockRiseは、株式投資をデジタルコンテンツで手助けしている株情報サイトです。
会員の個人投資家を富裕層に引き上げることを目的として、「大相場の実践術」をはじめとしたデジタルコンテンツを提供していることが分かっています。
提供内容には独自のスキームを用いており、短期間で株価が数倍に高騰するような銘柄もサポートできているとのこと。
例として「さくらインターネット」や「リプロセル」といった銘柄の実績が紹介されていました。
しかし、実績には「高騰の根拠となった情報」や「実際に提供した分析内容」、「提供日時」が明記されていませんでした。
本当に「StockRiseが高騰前に銘柄を提供しているのか」は、怪しいと言えるでしょう。
最近は、実際にサポートしていない銘柄を投資実績として掲載して新規会員を募っている悪質業者が非常に多いです。
公式サイトの掲載内容を信じすぎるのは危険かもしれません。
StockRise(ストックライズ)の運営会社は?
そんなStockRiseを運営しているのは、「株式会社StockRise」でした。
サービス名と同じ名前の会社が運営しており、公式サイトには下記のような会社概要をチェックすることができました。
運営会社 | 株式会社StockRise |
運営サイト | StockRise |
所在地 | 東京都中央区日本橋茅場町2丁目4−8 3F |
電話番号 | 03-5727-8646 |
運営責任者 | 岡山 実 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
商品の種類 | デジタルコンテンツの提供 |
販売価格 | 3,000円~ |
所在地や責任者名もバッチリ掲載されています。
ただ、株式会社StockRiseは国税庁に法人として登録されていない会社(登記ナシ)のようです。
不安を感じたので調べてみると、所在地もバーチャルオフィスでした。
StockRiseには専用のオフィスが存在しないようです。
このように、会社の実態が確認できず、オフィスすら用意ができていない「StockRise」に大切な資産を任せることは控えた方がよいでしょう。
大切な資産を持ち逃げされる可能性もないとは言い切れないため、個人投資家の皆さんはご注意ください。
StockRise(ストックライズ)のクチコミ評価は?
ちなみに、SNSや掲示板でStockRiseに関するクチコミ評価を見つけることは出来ませんでした。
公式サイトには紹介者インタビューが掲載されており、「6か月前からStockRiseを利用しているであろう主婦」の声などが掲載されていましたが、いずれもミスリードを煽る内容ばかりです。
どのインタビューにも契約日や契約時の資産状況、サービスの利用頻度は掲載されていませんでした。
さらに、StockRiseのデジタルコンテンツ(株情報)が成果に繋がったとの発言も見当たりませんでした。
株式投資の参考にしたところで、提供サービスが成果に繋がることはないのでしょう。
わざわざお金を出して利用するのは勿体ないかもしれません。
StockRise(ストックライズ)の提供サービスは?
先述した通り、StockRiseは「デジタルコンテンツ」を提供中です。
デジタルコンテンツはLINEのお友だち登録を済ませた会員に、無料で提供されているとのこと。
無料で手に入るならと思い、お友だち登録をしてみましたが、デジタルコンテンツ「大相場の投資術」は非常に基本的な内容でした。
コンテンツの主な内容は「専門用語の解説」であり、読むだけで成果を出せるものではなかったです。
また、大相場の投資術では「StockRiseの凄さ」が繰り返しアピールされています。
弊社は仕手や大口、海外機関投資家に至るまで様々な資金筋とのパイプを有していて、大相場の旗振り役として動いているといった内容が掲載されていますが、それが株式投資での成果に繋がっているとは一言も書かれていませんでした。
ここでもStockRiseはミスリードを誘発してます。
この点からも、StockRiseの信憑性は非常に低く、あまり株式投資の参考としてオススメできない株情報サイトであると言えるでしょう。
StockRise(ストックライズ)の狙いは有料契約?
さらに、LINEのお友だち登録を済ませてしばらく経つと、StockRiseから有料情報が届くことが分かりました。
公式サイトや宣伝ページでは無料サービスばかりが紹介されていましたが、有料サービスも存在しているみたいですね。
有料サービス(有料情報)の利用料金は3,000円~です。
具体的な株情報ほど高額で取引されているようでした。
しかし、会社概要を見てみてもStockRiseが「金商」を取得している様子はありませんでした。
StockRiseは金商を持っていない無登録業者であるにも関わらず、有料で株情報を提供しているみたいですね。
これは非常にグレーな状態です。
場合によっては金融庁から厳しい注意を受けたり、違法サイトだと認定されたりします。
だから「StockRise」は、公式サイトや宣伝ページには有料サービスの詳細を掲載していないのでしょう。
運営者が意識的に悪質行為をおこなっている可能性が高いため、提供サービスの利用には注意が必要です。
株情報サイト「StockRise(ストックライズ)」の検証結果まとめ
検証の結果、StockRiseは株式投資の参考にしないほうが良い株情報サイトだと感じました。
仕手や大口、海外機関投資家といった資金筋とのパイプを有して「大相場の旗振り役」として動いているため、会員の個人投資家の株式投資での成果をサポートできると主張しているようですが、StockRiseが実際に提供した銘柄を知ることは出来ませんでした。
公式サイトに掲載されている投資実績には、「判断基準となった情報(根拠)」や「実際に提供した分析内容」、「提供日時」が明記されていなかったうえ、サポート自体がいつからおこなわれていたのかも読み取れませんでした。
また、提供サービスを利用して成果を獲得できたとのクチコミ評価をSNSや掲示板で見かけることもなかったです。
会社概要からは所在地がバーチャルオフィスなことも分かっています。
運営会社「株式会社StockRise」に関しては、金商登録を済ませている様子もなければ、登記すらされていないようです。
本当に存在する会社が運営しているのかも怪しいということですね。
株情報サイト「StockRise」を株式投資の参考とするのは控えるべきだと言えるでしょう。
このような、怪しい投資関連サービスに騙されて資産を失う個人投資家は急増しています。
特に「LINEを使って個人投資家を騙す、悪質な詐欺行為」が増えているようなので、LINEのお友だち登録にはお気を付けください。
当サイトでは安全な株情報サイトを利用して成果を掴んでもらうことが出来るように、おすすめの株情報サイトを特別にご案内しています。
株式投資でお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
StockRiseの会社概要・詳細

サイト名 | StockRise |
---|---|
口コミ評価 | |
サイトURL | https://stockrise.nicepage.io/ |
運営会社 | 株式会社StockRise |
電話番号 | 03-5727-8646 |
StockRiseの投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|