投資助言サービス「ウェルパス投資顧問」の詳細情報

サイト名 | ウェルパス投資顧問 |
---|---|
口コミ評価 |
ウェルパス投資顧問は、きわめ投資株式会社が運営する投資助言サービスです。
20年以上のディーリング経験と、1,000億円の資産運用実績を持つ現役ファンドマネージャーが、幅広い層の投資家に向けた情報提供をおこなっています。
そんなウェルパス投資顧問のサービスは、株式投資の参考として有用なのか。
会社概要や提供サービス、クチコミ評価など、投資助言サービス「ウェルパス投資顧問」の詳細情報は当記事でご覧ください。
また、この記事では、株式投資の参考におすすめの株情報サイトもご案内しています。
株式投資でお悩みの方は、是非チェックしてみてくださいね。
ウェルパス投資顧問とは?
ウェルパス投資顧問は、ファンドマネージャー・渡邉泰良氏が代表取締役を務める「きわめ投資株式会社」が運営する投資助言サービスです。
同氏はゴールドマン・サックスなど大手金融機関での勤務経験を持ち、20年以上にわたって株式ディーリングや資産運用の現場で実績を積んできました。
こうした専門性を活かし、ウェルパス投資顧問にて、主に日本株を対象とした助言サービスを提供しています。
特に中小型株に焦点を当てた投資戦略には注目が集まっているようです。
ウェルパス投資顧問の会社概要は?
先述した通り、ウェルパス投資顧問は、「きわめ投資株式会社」が運営しています。
同社の概要は以下の通りです。
会社名 | きわめ投資株式会社 |
代表者 | 渡邉 泰良 |
設立 | 2015年11月 |
資本金 | 2,500万円 |
登録 | 金融商品取引業者(投資運用業、投資助言・代理業)関東財務局長(金商)第3014号 |
加入協会 | 一般社団法人日本投資顧問業協会 |
業務内容 | 適格投資家向け投資運用業(投資一任に関する業務)、投資助言・代理業、経営コンサルティング、これらに関連する業務(情報提供、等) |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山4−16−16 カルム南青山203 |
電話 | 03-3478-7676 |
daihyo@kiwameinvestment.com |
これらの掲載情報に問題はないようです。
関東財務局のHPでは、金商登録の詳細も確認することができました。
過去に行政処分を受けたとの記録も見当たらず、安心して株式投資の参考にできそうですね。
ただし、ウェルスパス投資顧問については、提供されているサービス内容に一部課題があり、それが利用をためらう要因となっているようです。
ウェルパス投資顧問の提供サービスとは?
ウェルパス投資顧問は、日本の中小型株に焦点を当てた投資助言サービスです。
スタッフが厳選した銘柄情報などを「コラム」にて発信していますが、その後の値動きに対するフォローアップや利確タイミングの助言は限定的であり、利益確定までを一貫してサポートする体制は整っていないようです。
コラムは有料で提供されており、その最低利用料金は9,800円でした。
主なサービスが「コラム」である以上、フォロー体制に制限があるのは想定内とも言えますが、投資助言サービスの利用時には利益に期待する方が多いので、やや物足りないと感じる方もいるかもしれません。
ちなみに、ウェルパス投資顧問では運用益の50%を報酬として支払う「成功報酬型のサービス」も提供しています。
こちらでは、より具体的な投資助言が提供されるため、最低利用料金も10万円と高額でした。
利用料金なども大きく異なるため、ウェルパス投資顧問の提供サービスを利用する際には、どちらが自身の株式投資に合っているのかを、しっかりとご検討ください。
また本記事では、もっと気軽に有益情報がほしい方に、おすすめの株情報サイトをご案内しています。
こちらの株情報サイトは、初めての方にも安心してご活用いただけます。
ウェルパス投資顧問の前身は「投資顧問@market」
また、提供サービスを調べていると、ウェルパス投資顧問に「投資顧問@market」という前身サービスがあることが確認できました。
サービス名は2020年に変更されています。
運営会社や主担当者には大きな変更はなく、一部の投資家からは「単に名称を変えただけ」と見なされているようです。
過去に紹介した「アテル投資顧問」のように、行政処分を受けた結果としての名称変更ではないため、過度に不安視する必要はないでしょう。
ウェルパス投資顧問のクチコミ評価は?
ちなみに、ウェルパス投資顧問のクチコミには複数の低評価が見られます。
先述した通り、コラムの内容に徹底したフォローが付帯していないため、一部の利用者は不安や不満を抱いているようです。
そのため、利用前には提供サービスの内容や特徴を十分に理解し、納得できる場合にのみ契約を進めましょう。
この際に、少しでも違和感を抱いた場合には、いったん立ち止まり、他の選択肢も含めて慎重に検討することをおすすめします。
投資助言サービス「ウェルパス投資顧問」の調査結果まとめ
検証の結果、現時点ではウェルパス投資顧問を株式投資の参考先として推奨するのは難しいと考えられます。
同社は金融商品取引業の登録(関東財務局長(金商)第3014号)を受けた投資助言サービスであるものの、主なサービスが「コラム」であり、値動きに対するフォローアップや利確タイミングの助言が限定的なことが利用時の不安要素となっています。
そのため、株式投資の知識や技術がある方にとっては問題ないものの、初心者や、サービスを利用して利益を得たい方には不向きな投資助言サービスだと言えそうです。
運営元の「きわめ投資株式会社」に行政処分歴などはありませんが、当サイトがウェルパス投資顧問の利用を積極的に促すことは今のところありません。
サービスの利用を検討する際は、これらの点を踏まえたうえで、慎重に判断することをおすすめします。
当サイトでは、初心者でも不安なく株式投資を実施できるよう、おすすめの株情報サイトをご案内しています。
運用に不安がある方は、こちらもあわせてご確認ください。
ウェルパス投資顧問の会社概要・詳細

サイト名 | ウェルパス投資顧問 |
---|---|
口コミ評価 | |
サイトURL | https://market.kiwameinvestment.com/ |
運営会社 | きわめ投資株式会社 |
電話番号 | 03-3478-7676 |
Eメールアドレス | daihyo@kiwameinvestment.com |
ウェルパス投資顧問の投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|