エモリファンドマネジメント株式会社の代表取締役「江守哲」の詳細情報

サイト名 | 江守哲 |
---|---|
口コミ評価 |
江守哲氏は『エモリファンドマネジメント株式会社』の代表取締役です。
YouTubeチャンネルや講演会、書籍で、長らく投資関連の情報発信を続けており、投資界隈でも注目度の高い人物だと言えるでしょう。
しかし、掲示板やSNSで「江守哲氏を株式投資の参考にしている」との声は見受けられませんでした。
気になったので調べてみると、株式投資の参考とするには不安要素の多い人物であることが発覚しました。
さて、江守哲氏とは一体どんな人物なのでしょう。
プロフィールや提供サービス、最新の口コミ評価など、エモリファンドマネジメント株式会社の代表取締役「江守哲」氏の詳細は当記事でご覧ください。
当サイトは投資関連サービスやその運営者を調査検証した結果をまとめています。
株式投資にお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
江守哲(えもり てつ)とは?
江守哲氏は、多様な投資関連サービスを運営している「エモリファンドマネジメント株式会社」の代表取締役です。
Youtubeで『エモリちゃんねる』や『江守哲の米国株投資チャンネル』を運営しつつ、講演会の実施や書籍の出版といった投資関連サービスに取り組んでいるようです。
代表取締役を務める「エモリファンドマネジメント株式会社」の公式HPには、江守哲氏が「経験をもとに、様々な角度から世界を分析し、適切な戦略を提供する」ことを目標としていることが掲載されています。
経歴も素晴らしく、パッと見は期待値の高い投資関連サービスを提供していると言えそうでした。
しかし、調査を進めると、江守哲氏には安心して株式投資の参考にできるとは言い難い、怪しい実態があることが発覚しています。
安全な株式投資を望むのであれば、提供サービスの利用などは控えるべきだと言えそうです。
江守哲のプロフィール情報は?
まずは江守哲氏のプロフィール情報からチェックしていきましょう。
プロフィール情報は、株式会社SHOEI「ヒトノバ」や、ブランディングラボ「ザ・ヒューマンヒストリー」といったサイトで見ることが出来ました。
▼江守哲氏のプロフィール情報
1990年 慶応義塾大学商学部卒業。
同年に住友商事株式会社へ入社。
1997年 Matallgeselschaft Ltd.(現JPモルガン)に転職。
ヘッジファンド運用のチーフファンドマネージャーに就任する。
1999年 三井物産フューチャーズ株式会社に転職。
2007年 アストマックス株式会社に転職。
2020年 エモリファンドマネジメント株式会社を設立。
代表取締役としてYoutubeチャンネルをはじめとした投資関連サービスを運営・提供する。
著書には「米国株は3倍になる」(ビジネス社)、「金を買え」(プレジデント社)などがある。
かなり華々しい経歴の人物であることが読み取れます。
Youtubeチャンネルの登録者はまだ1万人に満たないようでしたが、大手証券会社のイベントに登壇するなど、江守哲氏は投資界隈でそれなりの知名度がある人物だと言えそうです。
2024年7月には、新しく投資スクールの運営にも取り組んでみたとのこと。
江守哲氏の投資スクールが気になる方は、別記事【投資スクール「Global strategic investment(GSI)」の詳細情報】も併せてご確認ください。
ただ、このGSIは「エモリファンドマネジメント株式会社」の運営サービスでは無いことが分かっています。
GFSの運営・販売を実施しているのは「株式会社H&T」という業者です。
自身が代表取締役を務めている会社から新しい投資関連サービスを販売しないのは何故なのか。
疑問を感じたので調べてみると、江守哲氏は「エモリキャピタルマネジメント」で自己破産していることが発覚しました。
江守哲は投資詐欺で「自己破産」していた
投資詐欺に数億円を騙し取られた結果、江守哲氏は自己破産をしていました。
自己破産は2020年11月に成立しています。
当時の江守哲氏は「エモリキャピタルマネジメント」の代表取締役を務めていたそうです。
エモリキャピタルマネジメントは資産運用の会社で、江守哲氏は知人から預かっていた1億円を含む数億円の資金を運用していたとのこと。
その中で、江守哲氏は「ドバイの銀行で凍結された口座を買い取る」という投資を発見。
知人に相談もせずに、数億円の資金を費やして凍結された口座を購入したそうです。
凍結された銀行口座には、日本円で約50億円の資産が眠っていると言われていたそうです。
しかし、実際には凍結された口座など存在していなかったとのこと。
まんまと数億円を騙し取られたわけですね。
口座が存在しないことを知った「江守哲」氏は、自己破産手続きを開始しました。
この際に、相談も無しに1億円を口座の購入に利用された知人は、江守哲氏を訴えています。
ただ、自己破産をして支払い能力が一切ないことを証明されていたため、知人が江守哲氏に預けた1億円が戻ってくることは無かったそうです。
江守哲の投資成果は嘘?被害者の知人への未払いは継続中?
この後、江守哲氏は新しい投資関連サービスの提供を開始していました。
その際に「米国株で驚くほどの利益を得た」とアピールをしていましたが、未だに1億円を失った知人が返金を受けた様子は見受けられませんでした。
儲かっているなら、知人に1億円を返してあげてほしいですね。
明らかに怪しい銀行口座を購入してることや、自己破産をしたにも関わらずトレードをおこなうお金があること、儲かっているのに返済をしないなど、江守哲氏の不可解な点は非常に多いです。
一連の行為が、知人の1億円を騙し取るためのものである可能性も捨てきることは出来ません。
そうじゃなかったとしても、預かった1億円を自分勝手に運用したり、投資で自己破産をすることになったり、儲かっているのに返済をしていなかったり、信頼に値するとは言い難い行為が散見されています。
江守哲氏を株式投資の参考におすすめとするのは無理があると言えるでしょう。
安心して株式投資に取り組めるよう、当サイトでは「おすすめの株情報サイト」をご案内しています。
おすすめの株情報サイトでは、今だけ急騰期待株なども案内されているとのこと。
すぐに結果を出したい方は必見です。
江守哲の口コミ評価は?
ちなみに、江守哲氏の口コミ評価はイマイチです。
儲かる投資関連サービスを提供しているとアピールされているわりに、投資家から「サービスを参考にして利益を獲得できた」との投稿を見つけることは出来ませんでした。
江守さんの投資サービスは最悪だったけど、雑談の中で言っていたゴールドの購入は大正解だったと思う。株式投資で失った分くらいは騰がったんじゃないかな。
江守哲の米国株投資チャンネルを1か月くらい前から見てるけど、無料でこの内容はありがたい。有料でって言われたら見ないと思うけど無料だから本当におすすめ。
ウルフ村田、KAZMAX、江守哲の3人の共通点は裁判によって資産が全然ないことがバレたってことやね。そんで3人と親しい関係だったのが、自称「26歳でFIRE」のBコミ。友人関係を見ると何となく察するものがあるよね。皆さんお気をつけて!
有料の提供サービスに関しては「損失が出てしまった」という、残念な意見が見受けられたものの、無料で閲覧できる「Youtube動画」に関しては高く評価されているようです。
契約料金を支払って、江守哲氏の提供サービスを利用することに意義があるのかは検討すべきかもしれませんね。
また、クチコミ評価を調べていると、江守哲氏がウルフ村田氏やKAZMAX氏、Bコミ(坂本慎太郎)氏といった個人投資家と深い関係にあることが分かりました。
名前を出した3名の個人投資家は、いずれも怪しい噂のある人物です。
投資商材の販売を実施してはサービスの提供終了を繰り返しているようで、株式投資の参考として利用をおすすめすることは難しいと言えるでしょう。
江守哲の提供サービスは?
先述した通り、江守哲氏はYoutubeチャンネルでの動画配信や講演会、書籍の販売を実施しています。
無料で利用できる提供サービスも多く、どちらかと言えば「株式投資の参考にしやすい」と言えそうでした。
提供サービスの中でも、動画が無料で閲覧できる『エモリちゃんねる』や『江守哲の米国株投資チャンネル』といったYouTubeチャンネルは人気を博しているようです。
江守哲氏が気になっている方は、YouTubeからチェックすると良いかもしれません。
さらに別記事では、江守哲氏がリリースしたばかりの投資スクール「GSI」も紹介しています。
サービス内容などに興味がある方は、別記事「Global strategic investment(GSI)の詳細情報」をご確認ください。
エモリファンドマネジメント株式会社の代表取締役「江守哲(えもり てつ)」の調査検証まとめ
検証の結果、江守哲氏を株式投資の参考とするのは難しそうでした。
江守哲氏は「エモリファンドマネジメント株式会社」の代表取締役を務めつつ、YouTubeで「エモリちゃんねる」や「江守哲の米国株投資チャンネル」運営、投資スクール「Global strategic investment(GSI)」、書籍「金を買え 米国株バブル経済終わりの始まり」、「勝つ投資」、「米国株は3倍になる!」を提供している人物です。
JPモルガンをはじめとした職場での勤務歴があり、相場を見据える力に期待ができそうです。
しかし、江守哲氏には「うまい話」に乗っかって投資詐欺に騙されてしまうような一面もあるとのこと。
今回の検証時には、投資詐欺のせいで、江守哲氏は「知人から預かっていた1億円を含む、数億円の資産を騙し取られ、自己破産をおこなっていた」ことが発覚しました。
凍結された銀行口座を購入するという、投資のプロが引っかかるとは思えない手口で騙されています。
今は米国株投資で儲かっているそうですが、過去に自己破産をしていること、知人から預かった1億円を返せ無くなってしまったことは事実です。
米国株で儲かっていると豪語している現在も、預かった1億円は返していない様子を見ると、一般的な投資家が江守哲氏の発言内容から想像するほどの利益は獲得できていないのでしょう。
このような怪しい実態が垣間見える「江守哲」氏を株式投資の参考とするのは非常にリスキーだと言えるでしょう。
安心して株式投資を実施したいなら、江守哲氏の提供サービスの利用は控えた方が良さそうですね。
当サイトでは投資家のみなさんが悪質業者の投資関連サービスを利用しなくて済むように、検証をおこない、その実態を記事にまとめています。
検証を進める中で見つけた「おすすめの株情報サイト」も特別にご案内しているので、ぜひ参考にしてください。
江守哲の会社概要・詳細

サイト名 | 江守哲 |
---|---|
口コミ評価 | |
サイトURL | https://www.emorifundmanagement.com/ |
運営会社 | エモリファンドマネジメント株式会社 |
電話番号 | 050-2018-5715 |
Eメールアドレス | info@emorifund.com |
江守哲の投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|
江守哲の口コミ・評判
講座生募集ガイダンス実施中で、2回/3回のうち、2回、計2時間視聴しましたが、講座生費用を質問したところ、3回目でないと講座生費用を教えませんと言われました。説明を聞くほど怪しく感じていましたが、いったい講座生の費用はいくらなのか知りたいので、3回目も視聴しょうと思います。とにかく、事あるごとに、講座生になり、講習料を払わないと教えられない!投信とはそういうものだ!とおっしゃっていました。
掲示板で悪名高かったので消えたんだと思っていたが普通にサービスを運営していて驚いた。今さら江守哲に投資を任せる人間はいなんじゃないか?
自己破産しているのはヤバい。
法人破産の連帯保証人だっただけかもしれないけど、どっちみち投資ができるほどの金はないから実績は嘘ってことだもんな。