今の地合いで投資で勝つために必要なこと

  15日にFBRが政策金利をゼロ付近に引き下げる緊急対応事で、新型コロナの急速感染による世界経済への悪影響を巡る新たな警鐘。     今朝、流れてきたニュースでは、世界株安が加速しアメリカダウ平均過去最大の-31%強のが約-3000ドルを記録しました。     昨日のホワイトハウスのトランプ氏の会見では、新型コロナウイルスは7月8月頃まで流行が続 […]

カルナバイオが中国のバイオノバ社に中華圏の権利を供与

NO IMAGE

★本日の株価材料一覧 4572 カルナバイオ バイオノバ・ファーマシューティカルズ(中国・上海市)との間で、カルナバイオが開発中の次世代BTK阻害剤AS-1763の中華圏におけるライセンス契約を締結 4792 山田コンサル M&A(企業の合併・買収)コンサルティングなどを手掛けるClairfield International SA(スイス・ジュネーブ)と業務提携契約を締結 5357 ヨータイ 2 […]

相場に惑わされることなく利益を生みだす株式投資

  昨日は中国の国家衛星健康委員会が「中国のコロナウイルスの流行のピークは過ぎた」と表明していました。   中国本土の新規感染者は昨日の時点で8人増加の8万813人。 こんなに感染者がいるにも関わらず、ピークが過ぎたと表現する理由は感染者に比べて社会復帰する人の人数が多いからでしょうか。   日本国内と比較しようとしたのですが人口が違いすぎて頭がパンクしてしまいました […]

材料薄の状況下で上がる銘柄は?

NO IMAGE

★本日の株価材料一覧 6535 アイモバイル 20年7月期の経常を2.5倍上方修正 7458 第一興商 50万株・20億円を上限に自社株買い、発行株の0.89% 7614 オーエムツー 5万株・6500万円を上限に自社株買い、発行株の0.7% 4430 東海ソフト 21年5月期において固定資産売却益1億円を特別利益に計上予定 9743 丹青社 21年1月期は連結営業利益7.4%増を見込み2円増配を […]

アイスタディの年間配当が3.5円から倍の7円に増配

NO IMAGE

★本日の株価材料一覧 2345 アイスタディ 未定としていた20年10月期の期末一括配当予想を7円(前期は3.5円)とした 3134 Hamee 20年4月期の連結業績予想を上方修正、売上高を従来の111億4100万円から112億8800万円に、営業利益を12億6900万円から14億2700万円にそれぞれ引き上げ 2417 ツヴァイ IBJによる株式の公開買付けに同意、価格は1株につき884円 2 […]

激しい相場の時こそ

  米国NYダウは+1167ドルと回復はしてきましたが、日経平均株価が一度はプラス圏になったものの、また下落し始めましたね。   2008年 リーマンショック 7,000円台 2011年 東日本大震災 10,000円台 2016年 中国リスク 14,000円台 2020年 コロナショック 19,000円台   過去暴落した時よりは、まだ頑張っている方ですが、そろそろ新 […]

本日、コロナ関連で話題となったアイスタディとアゼアスが決算

NO IMAGE

★本日の株価材料一覧 3839 ODK 東証二部への上場市場変更承認 6788 日本トリム 12万株・5億円を上限に自社株買い、発行株の1.52% 7196 Casa 20年1月期の連結営業利益は15億2200万円で、従来予想を1億1300万円超過 1439 安江工務店 4万株・3000万円を上限に自社株買い、発行株の3.07% 3199 綿半ホールディングス 20年3月期2月度の小売事業の売上高 […]

こんな時こそ

  米国のトランプ氏が、早い段階で経済政策の一環として、給与税削減による消費喚起を決めました。   それが好感されたのか、多少なりともダウや先物に上昇の兆しがかかったようです。     国内でのSNSや掲示板での反応は、安倍さんは?という声が多数あがってますね…。   果たして、減税しただけで経済景気は本当に回復するのかと個人的には思います。 &n […]

世界恐慌再び、そんな中で本日13社の決算

NO IMAGE

★本日の株価材料一覧 6088 シグマクシス 20年3月期の業績予想を上方修正、連結経常利益は20億5000万円-22億5000万円(従来予想は18億5000万円-20億5000万円)、30万株・3億円を上限に自社株買い、発行株の1.44% 6924 岩崎電気 7万5000株・1億円を上限に自社株買い、発行株の0.96% 2301 学情 20万株・3億円を上限に自社株買い、発行株の1.4% 353 […]

AIスクリーニング

AIスクリーニング

追加検証 予想通り「AIスクリーニング」は夜逃げ?   突如オープンした投資ツール「AIスクリーニング」 2020年に行政処分を受けた雅投資顧問やTMJ投資顧問の成り代わりとの噂も浮上している危険な株サイトですが、実態はどうなのか。   調べてみると運営である「株式会社ロイヤルトラスト」が、関東財務局により違反警告を受けていた事が発覚しました。     関東 […]

1 61 79