株マイスターの詳細情報

サイト名 | 株マイスター |
---|---|
口コミ評価 | 1.3 rating |
株マイスターを徹底検証
今回は、老舗投資顧問の株マイスターを検証しています。
株マイスターと言えば昔から存在している重鎮レベルの株サイトですよね。
調べてみたところ、今まで興味はあったけど使う機会は無かったという投資家にも是非チェックしてほしい内容となっています。
資産形成を成功させたいのであれば必見です。
早速ですが、今回の調査では「株マイスターが行政処分を受けていた」ことが判明しています。
株マイスター(株式会社SQIジャパン)は、平成28年11月25日に以下の内容で処分を受けているようです。
①金融商品取引契約の締結又はその勧誘に関して、顧客に対し虚偽の内容を告げる行為
堅苦しい言い方なのでこれだけではパッと理解できない人もいるでしょう。
これを簡単に説明すると……
「資金が大量投下される」や「伝説の仕手集団がとある銘柄に介入する」などという虚の情報を第三者から極秘入手したと豪語し、実際には存在すらしていない架空の案件で参加を促していた。
ということのようです。
株マイスターは電話やメールでの勧誘を執拗に行っていたことも有名です。
会員へ架空の案件を連絡し、参加を強く勧めていたのかもしれません。
実際の会員が言うには1日のメール量は大体5~8通程だったそうです。
一般的な株サイトが2~4通なので倍以上ですね。
内容も重複していることが多く、 悪徳投資顧問にありがちな典型的パターンだったとのこと。
金商を保有しているものの会員の信頼を失うような行為が目立つ株サイトは老舗の投資顧問と言えど人気の低迷を避けることは出来ません。
実際に経営は下方していく一方だったみたいです。
たしかに最近見かけることが少ないなとは感じていましたが、こんな状態だったとは…。
さらに、行政処分のキッカケは上記の“虚偽”だけでは無かったようです。
株マイスターは以下の内容でも処分を受けています。
② 著しく事実に相違する表示又は著しく人を誤認させるような表示のある広告をする行為
これを分かりやすく説明すると、
当口コミ掲示板のような紹介サイトと直接契約を結び、【この投資顧問が優良!】【管理者のイチオシ!株マイスター!】などと表記させていた。紹介サイト内のランキングでも「人気の投資顧問トップ5」「人気の投資顧問ベスト3」などと絶対に上位ラインクインさせて広告を出していたことが監査によって発覚した。
真っ黒な癒着サイトだったということですね。
今ご覧いただいている通り、口コミ掲示板は、第三者の評価・意見をウェブサイト上で見る事ができる投資家の必須ツールです。
投資顧問のような契約金を支払って参加しないと分からないことだらけの物の、いわば入門書とも言えるでしょう。
そのため口コミ掲示板の影響力は絶大です。
多くの投資家が参考にするものだからこそ、私たち管理人は公平かつ誠実でなければいけません。
しかし、株マイスターの紹介サイトは評価をでっち上げていました。
自作自演の口コミ投稿などを行い、紹介サイトをあたかも優良サイトであるかのように創作する行為は間違いなく悪質です。
誤認を誘発し、入会のための高額な情報料金を騙し取るサイテーな行動だと言えるでしょう。
こんな株サイトに処分が下されるのは当然です。
株マイスターが行政処分により、営業停止した期間は平成28年12月2日~平成29年1月1日の約1ヵ月間。
ここまで会員を嵌め込んでおいてやってかなり甘すぎですよね。
やってる事は詐欺そのものですよ?
ちなみに、株マイスターを擁護して優良と持ち上げていた口コミサイトは以下になります。
・急騰カブ情報局 ・投資顧問クチコミ比較所
・投資顧問比較ナビ ・株コミ
・投資顧問ランキング ・投資顧問会社ドットコム
・実録!!仕手株タックルズ ・仕手株ツウ御用達!!銘柄選びガイド
・優良投資顧問ランキングネット
上記の掲示板はアテになりませんので、掲載内容を真に受けてはいけません。
株サイトを探すときは信頼できる紹介サイトを利用することも大切です。
そして、今、この記事をご覧いただいている方が一番気になっているのは「株マイスターは行政処分を経て、優良投資顧問へ生まれ変わったのか?」ということでしょう。
その真相を追求するべく、今回は私自らが実際に無料会員に登録してみました。
株マイスターは登録を終えると1通のメールが届きます。
自動送信で送られてくるメールの中のURLをクリックしてみると、一番初めに目に入ってきたのが…
【RIZAP後継銘柄 爆誕】
こちらは、現在株マイスターで開催されているキャンペーンのようです。
中を見てみると、ライザップの後継となる銘柄がついに現れたというキャッチコピーで販売を行っています。
情報料金はサポートメール無しで41,000円と少し高額な気がしますね。
そして、推奨する銘柄の株価が上昇する根拠が胡散臭い。
株価を吊り上げる「増強剤」のようなものが今後とある銘柄に加わるそうです。
その増強剤とは『投資家操作のようなもの』らしい。
株マイスターによれば、7.5倍~10倍(テンバガー)の予兆があるとのこと。笑
投資家操作と聞くと、投資家なら誰でも知っているであろう風説の流布を思い出しますね。
投資家操作はいわば、「価格操縦」のことではないでしょうか?
この案件を見る限りでは、かなり絶妙な感じです。
行政処分を真摯に受けとめ改心したとは言い難いですね。
反省しているならば、もっとスマートな案内が行われていることでしょう。
個人的には「なにも変わっていないのでは?」と思いました。
これでは利用者評価も相変わらずな気がします。
当口コミ掲示板に送られてきた、利用者からのクチコミ投稿を一部だけご紹介させて頂きます。
50代男性
「株マイスターはロスカットが多すぎる。投資に損はつきものと、担当者の人に言われたが、ここは損切り損切り損切りでそれが当たり前みたいな態度を取ってくる。」
40代女性
「今回のライザップの内容見て悩んでおります。過去に配信された案件では正直良い思いをしたことが一度もありません…。文言とかもいままでと似た感じがして、この案件で本当に稼げる気があまりしないかもです…。」
60代男性
「株マイスターは詐欺会社だ!いままでに使った700万の情報料を返して欲しい!この悪徳投資顧問!!!」
利用者にとって優しい株サイトでは無いことが一目瞭然ですね。
稀に良い評価もあるようですが、癒着サイトの名残もあるので信用はできず…。
悪い評価がとことん悪いので参考にするのは避けるべきとしか言えない状態です。
もし、個人で株マイスターの口コミを見るのであれば、先ほど紹介した掲示板には十分お気を付けください。
次に、私が目を付けたのは無料コンテンツです。
0円で利用できる無料コンテンツならば、お金をかけずに株マイスターがどのくらい儲かる株サイトなのかが理解できることでしょう。
株マイスターでは毎日送られてくる朝刊版・夕刊版アナリストレポートを無料コンテンツとして投資家に提供しています。
アナリストレポートとは?
アナリストレポートは、マーケットの見解を示したものです。
株マイスターに所属する優秀なアナリストが、株式市場に関する最新動向や独自の視点を踏まえて日々変化するマーケットに関するレポートを作成しています。
このアナリストレポートは朝・夕の2回お届けしますとのことです。
実際に受け取ってみたところ、アナリストレポートだけ利益を得ることは難しいように感じました。
送られてくる内容は暴落しているものや高騰したものなど、すべて事後のトレンド情報です。
こちらが情報を活用しようとする時はすでに遅し、全くもって役に立ちません。
さらに、株マイスターが配信しているアナリストレポートには驚くべき秘密が…。
何と、株情報サイト「トレーダーズウェブ」と出だしから中盤まで文章が完全一致しているのです。
実際のパクリ文章が以下になります。
朝刊【01/21 朝刊版】本日のアナリストレポート ランク:★☆☆☆☆
公開期間:2019年01月21日08:30~2019年01月21日16:00まで■ダウ平均株価:24506.35ドル(前日比+336.25ドル)
■日経平均先物(3月限):20,925円【本日の注目ポイント】
・本日の米国株は休場のため、新たなネガティブ材料の可能性が低い
21日の東京市場で日経平均株価は、堅調な展開が予想されます。18日のNY株式相場は4日続伸。米中通商交渉の進展期待やFRB高官の金融政策について柔軟に対応する用意があるとの発言などが好感され、3指数がそろって4日続伸となりました。
ダウ平均株価は、前日比336.25ドル高の24706.35ドルで取引を終了しています。
引用:株マイスター「アナリストレポート」
そして以下がパクり元とされる「トレーダーズウェブ」の株情報です。

悪徳投資顧問はまったく懲りないですね。
仮に同じ題材でニュース内容を作成するとしても、ここまで同じ文書構成になることは無いでしょう。
無断転載していることはもはや疑いようのない事実かと思います。
Yahooファイナンスからも似た文章を発見したので、もしかすると複数の情報サイトの文章を組み合わせて朝刊や夕刊の作成をしているのかもしれません。
サイトの顔とも言える無料コンテンツでこれは酷すぎますね。
とはいえ、他の株情報サイトからコピペで持ってきた文章をまるで自社で作成したかのように見せているのは行政処分の対象とはなりません。
過去に受けた行政処分をギリギリのところで回避しているのは流石と言えます。
ただ、そんな株マイスターは行政処分を反省した様子ゼロの株サイトだと言えるでしょう。
現在も平然と運営を続け、会員をだまそうとしていると言っても過言ではありません。
この時点で常習犯であることが垣間見えていますが、せっかくなので無料銘柄についても触れていきたいと思います。
株マイスターでは会員登録時に無料で銘柄をプレゼントしてもらうことが出来ます。
いただいた銘柄を使ってトレードしてみたところ、最悪な結果が待ち受けていました。
【2593】伊藤園
⇒19年4月期第2四半期の決算を発表。経常利益は前年同期比5.4%減の138億円で着地。
受け取ったのは【2593】伊藤園です。
始値5270円から3日経ち、現在、安値4845円と下落しています。
メールに記載された通りに参加していたら-425円の含み損です。
無料ではあるものの、実績のみしか記載されていないのは難しいですね。
目標金額すら書かれていないので未経験者であれば利用できません。
何も書かれていないのは投資サポートとして少し雑すぎるのではないでしょうか?
そして、今後の動向についてもハッキリとしないので質問してみることにしました。
株マイスターには「無料銘柄診断」というコンテンツが存在します。
この質問ボックスから質問を行うと翌営業日迄にお返事いたしますと記載されています。
翌営業日までなら…と思い、質問を投げたのですが、いまだ返事が届きません…。

株マイスターが投資家に不人気な理由はこういうところでしょう。
口コミでも「サポートが薄い」「テンポが悪い」との投稿があり、全体的にこういうサイトであることが分かります。
この検証の結果、無料銘柄をはじめ無料コンテンツに手を出すのは危険そうです。
今回は当管理人宛に届いたコンテンツ内容での検証だったため、一概には言えませんが利用者のコメントからは似たようなものである様子が伺えます。
さらに言えば、夕刊朝刊を含めた無料情報が1~3日限定公開というのにも疑問を持ちました。
無料銘柄に関しては、朝に配信されその日の夜にはもう削除されています。
つまりは、株マイスターは過去に掲載したものを3日以内に削除しているのです。
会員が振り返りたくても情報を見返すことは出来ない仕様となっています。
もっと深い検証を行いたかったのですが、過去提供されたものを見ることは出来ず…。
株マイスターの案内については不信感が残る状態となりました。
次に、株マイスターの有料コースについてご紹介いたします。
【期間契約プラン】
①スタンダードプラン:1ヵ月2万5000円~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
株初心者の方にも安心の期間プラン。
弊社のサービスを一通り利用してみたい、コンスタントに株で売買したい方をはじめ、無理をせずじっくり着実に稼ぎたい方にお勧めのプランとなっていますとのこと。
スタンダードプランの中に含まれているサービスは、
・無料銘柄診断サービスが一般会員より早く返事が受け取れる。
・アナリストが厳選した1銘柄を毎営業日に受け取れる。
・毎週日曜の14時に更新されるコラム「兜町の噂」にて、短期狙いの銘柄が掲載されているのがプランに参加しているのであれば、無料で閲覧可能になる。
・スタンダードプランの目玉である、厳選銘柄を毎月1~2度受け取れる。(20%以上の受賞率が期待できる銘柄)
※特別特典とは、6ヵ月以上の契約をしてくれた会員を対象に、通常プランとはまた違った【短期急騰銘柄を1銘柄】紹介してくれるみたいです。
12ヵ月の場合は、上記の銘柄プラス最大50%の割引も適応されます。
②マスタープラン:1ヵ月10万円~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
短期間で利益を獲得したい方にお勧めのプラン。
値動きの早いものを中心に紹介するので、短期売買が向いています。タイムリーな銘柄情報も不定期で配信していますとのこと。
マスタープランの中に含まれているサービスは、
・アナリストが対応する万全のサポートデスク完備。
・マスタープランの目玉であり、1ヵ月に1回タイムリーな厳選銘柄を受け取れる。
・アナリストが厳選した2銘柄を毎営業日に受け取れる。
・毎週日曜の14時に更新されるコラム「兜町の噂」にて、短期狙いの銘柄が掲載されているのがプランに参加しているのであれば、無料で閲覧可能になる。
・厳選銘柄を毎月1~2度受け取れる。(20%以上の受賞率が期待できる銘柄)
【その他の契約プラン】
①あんしんパックプラン:1ヵ月3000円~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
相場の急落を乗り切る対処法と、損失カバーが見込まれる銘柄を提供するサービスです。
お手頃な料金で、万が一の事態に備えることができますとのこと。
※あんしんパックの詳しい案件の説明は記載がありませんので、ここまで金額を下げている実態は謎ですね。
行政処分にて、会社としてけっこうカツカツになり3000円でも回収したいなどという噂も耳にします。笑
もはや自業自得としか言いようがありませんね。
『情報の質悪し!サポート体制悪し!料金高し!』※一部除く
悪質投資顧問の3原則が揃ったような投資顧問であることは間違いなさそうであり、行政処分からなんの反省の色もなく、同じ手法で情報料金を回収しているのが実態です。
デタラメな情報ばかりに惑わされず、投資顧問を利用しようと考えている一般投資家の方は、まずしっかりどのような会社か調べる所から初めてください。
yahooの上位にあるからと言って、確実な情報とは絶対限りませんので、多数の口コミ掲示板をご覧いただくことを推奨します。
今後の株マイスターの動向は、被害者を増やさない為にも、随時検証・公表していきたいと思います。
これから投資顧問サイトを利用する方は、このような悪徳投資顧問ではなく、しっかりと実績のある大手優良サイトを使うことを強くおすすめします。
当サイトでも検証済みの、口コミも高評価で安全な優良投資顧問はこちらからご覧ください。
株マイスターの会社概要・詳細

サイト名 | 株マイスター |
---|---|
口コミ評価 | 1.3 rating |
サイトURL | http://kabumai.com/ |
運営会社 | 株式会社SQIジャパン |
電話番号 | 0120-850-730 |
Eメールアドレス | info@kabumai.com |
株マイスターの投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|---|---|
3906 ALBERT | 13% ![]() |
-970000円 |
5273 三谷セキサン | 5% ![]() |
-327200円 |
7733 オリンパス | 2% ![]() |
35000円 |
7035 and factory | 11% ![]() |
-1342000円 |
2469 ヒビノ | 6% ![]() |
-465000円 |
株マイスターの口コミ・評判
株マイスターのおかげで稼げているときは楽しかったですよ。
ただ、ある程度の期間サービスを利用すると全く稼げなくなったので要注意。タイミングもあるかもしれませんが最悪でした。
カスマイスターのプラスの評価しか掲載されてないサイトがいくつかあります。カスマイスター自身が運営してるか、広告料を出しているか。そういうせこいことやめようよ。勝率が低いこと、自分たちでも分かってるでしょ?
人を騙してお金を儲ける会社が普通にあることを知りました。推奨された株がダダ下がりし、「自分たちが何をしているのか分かっているのか?」とメールしたところ、「重々承知しております。」との返事。もはや確信犯。
株マイスターはそもそも顧客に利益を出してもらおうなんて考えていません。初めて利用する顧客に精度が低い情報を売りつけるのが目的。推奨した銘柄が上がろうが下がろうがどうでもいいのです。いくら下がろうが継続保有の指示。そのうちドスンと下がり塩漬け確定。詐欺まがいのこのような業者が営業を続けていられることに驚きです。
6月の単発スポットプランで「「東京五輪開催までの37日間の内に+50%程度の利益」と宣伝され、推奨された銘柄が全く上がらない。何度かサポートに問い合わせてみても、全く悪びれもせずに幼稚な言い訳と事務的に「申し訳ございません」を繰り返すばかり。精度の低い情報を有料で販売する悪徳業者です。4か月近くたった今もかなりの含み損。ウェブ上に掲載されているお客様の声はたまたま利益が出た顧客の声でしょう。私の怨嗟の声も掲載してほしいです。二度と利用しないし、他に人にも勧めません。