リベラルアーツ大学の「両学長」の詳細情報

サイト名 | 両学長 |
---|---|
口コミ評価 |
両学長氏はお金を学べるブログ「リベラルアーツ大学」の運営代表者です。
リベラルアーツ大学の設立当初は、本名や素顔、年齢といった素顔に繋がる情報を一切公開しておらず、マッチョなライオンを仮の姿として積極的に活動していました。
しかし、2024年に「両学長の本名は【金井亮太(かねい りょうた)】」だとの噂が浮上。
複数の検証記事が公開されたうえ、各記事に対してリベラルアーツ大学が開示請求を実施したことが分かっています。
これにより投資家たちは両学長氏と金井亮太氏が同一人物だと確信しているようですね。
本名が判明したことで両学長氏に対するイメージも大きく変わってきているとのこと。
当記事では、そんな「両学長」氏を紹介しています。
経歴やプロフィール、運営サービスなど、リベラルアーツ大学の「両学長」氏の詳細は当記事でご覧ください。
リベラルアーツ大学の「両学長(りょうがくちょう)」とは?
両学長氏は、リベラルアーツ大学の運営代表者です。
お金にまつわる5つの力を学べるブログ「リベラルアーツ大学」の顔として活動している人物ですが、その正体は謎に包まれています。
容姿はもちろん、本名や年齢といった、個人が特定できる情報を両学長氏は一切公開していませんでした。
公式サイトやSNSでは、下記の通り「マッチョなライオンのキャラクター」を自身のアイコンとして使用していることが分かっています。
JR大阪駅前の、「ブックスタジオ大阪店」さんが、めっちゃ目立つディスプレイにしてくれてた😊
ありがとうー! pic.twitter.com/lfjQKxjJ4E
— 両🦁リベ大学長 (@freelife_blog) December 11, 2024
そんな両学長氏の「リベラルアーツ大学」については、別記事で紹介中です。
調べてみると広告を貼って成果報酬を得る「アフィリエイト」のために制作されたブログのようでしたが、リベラルアーツ大学は掲載記事が資産形成の参考になると話題になり、現在では書籍化されるほどの人気を博していました。
多種多様なサービスを次々と提供していることでも話題のブログなので、興味のある方は別記事「リベラルアーツ大学の詳細情報」も併せてご確認ください。
両学長の本名だと噂になった「金井亮太」の正体とは?
そんなリベラルアーツ大学の両学長氏は、2004年に本名が「金井亮太」だと噂になりました。
それまで両学長氏の正体に繋がる情報が一切公開されず、ひた隠しにされていたことも相まって、この噂は投資界隈で一気に広がったようでした。
金井亮太氏は、過去にワンクリック詐欺に利用された口座を買い受けて逮捕された犯罪者です。
2022年10月9日に母親の【金井幸子】氏と一緒に逮捕されています。
そんな金井亮太氏と両学長氏はインタビューでの発言やエピソードが丸被りしていたため、同一人物であることが疑われ、複数のレビューサイトで検証記事が公開されました。
ただ、この時点では「同一人物の疑いがある」だけでした。
それが確信へと変わったキッカケは「リベラルアーツ大学による開示請求」だったと言えるでしょう。
リベラルアーツ大学はレビューサイトの検証記事に対して、わざわざ開示請求をおこなったようです。
この開示請求によって「両学長氏の正体が金井良太氏で間違いない」と確信した投資家たちは、リベラルアーツ大学の実態に関する暴露大会を実施していました。
提供サービスに怪しさや不安を感じながら利用していた方もいたんですね。
開示請求以降は、掲示板やSNSに「騙された」や「詐欺だ」といったクチコミも散見されるようになっています。
両学長のプロフィール情報は?
リベラルアーツ大学の公式サイトには、今も両学長氏のプロフィール情報がほとんど掲載されていませんでした。
両学長氏の正体は誰なのか。
正確な本名はもちろん、両学長氏に関しては素顔や年齢、学歴を知ることが出来ません。
掲載情報から読み取れる情報は「関西弁を使う」こと、会社を経営している「IT社長である」こと、本人も「株式と不動産に投資をしている」ことくらいです。
正体(個人)を特定できるようなプロフィール情報は一つもないですね。
ただ、結婚に関してはYouTubeライブが実施されており、既婚者であることが明らかになっています。
ワシ、結婚するわ!
今日の20時からYoutubeライブやるで!(笑)
恥ずかしいから録画なし!— 両🦁リベ大学長 (@freelife_blog) August 7, 2020
奥さん(通称:よめめ)についてもプロフィール情報はほとんど公開されていませんでしたが、ふたりの出会いが「ペット関係」なこと、出会いから1年間くらいは友だちだったこと、年齢差は2歳差なことは判明しています。
個人の特定に繋がるような情報ではありませんが、恋バナは気分が上がりますね!
両学長は『リベラルアーツ大学』の代表取締役じゃない?
ちなみに、リベラルアーツ大学の公式サイトで「両学長」氏は代表取締役と紹介されていませんでした。
両学長氏は自らを「会社経営中のIT社長」だと紹介していますが、経営中の会社がリベラルアーツ大学を運営しているとは言い切れないようです。
過去には「ベストプランナー投資顧問」が、運営会社に在籍していない助言者を代表取締役として広告に起用し、行政処分を受けたことがありました。
こういった悪質行為は意外と存在するようです。
リベラルアーツ大学で、こういった悪質行為がおこなわれていないかを調べるため、詳しく調査を実施してみました。
リベラルアーツ大学は「株式会社FIRE」が運営中?
法人登録データやJ-PlatPatを使って商標登録を調べてみた結果、リベラルアーツ大学は東京都中央区の『株式会社FIRE』が商標登録をおこなっていることが発覚しました。
この事実から「リベラルアーツ大学は株式会社FIREによって運営されている」と言えるでしょう。
しかし、株式会社FIREのコーポレートサイトは存在していませんでした。
代表取締役の名前はおろか、設立日や連絡先を知ることすら出来ませんでした。
登記情報から住所と設立日は確認できましたが、この2つの情報だけでは両学長氏が代表取締役を務めているかどうかを判断することは出来ませんね。
代表者すら分からない「株式会社FIRE」が運営していることを考えると、両学長氏の「リベラルアーツ大学」は利用を避けるべきブログだと言えそうです。
大切な資産を失わないためにも気を付けておきたいですね。
当サイトでは、提供サービスが安全に利用できると判断できた株情報サイトだけを特別にご案内しています。
株式投資での成果でお悩みの方は、ぜひ「おすすめの株情報サイト」を参考にしてください。
両学長の提供サービスとは?
両学長氏の提供サービスは「リベラルアーツ大学」とその関連サービスだと言えるでしょう。
リベラルアーツ大学の提供サービスに関しては別記事にて詳しく紹介しています。
詳細を知りたい方は別記事をご覧いただけると嬉しいです。
リベラルアーツ大学(リベ大)以外にも、両学長氏はリベ大の名前を使ってYouTubeチャンネルの運営や、不動産、引っ越し、飲食といった多種多様な事業を展開しているようですね。
リベ大の運営会社である『株式会社FIRE』は東京を拠点としています。
しかし、両学長氏は関西で事業を展開することが多いようですね。
「リべ大不動産」や「リべ大引っ越し」は関東も守備範囲としていますが、「リべ大税理士法人」や「リべ大工務店」、「リべ大総合クリニック」、「リべ大デンタルクリニック」は関西にしかありません。
ちなみに、2023年の8月にオープンした「リベ大レストラン」も大阪でした。
※リベ大レストランは2024年11月現在、すでに閉業しています。
提供サービスから両学長氏は関西にいると予想できますね。
今後も事業は関西で展開されそうなので関東在住の両学長ファンは情報を見逃さないようにTwitter(X)を要チェックです。
リベラルアーツ大学の「両学長(りょうがくちょう)」の調査検証まとめ
検証の結果、リベラルアーツ大学の「両学長」氏は株式投資の参考にならなそうでした。
提供サービスから両学長氏自身が株トレードに役立つ情報を発信することは無いことが分かっています。
両学長氏はお金に関する情報を発信しているブログ「リベラルアーツ大学」の運営代表者です。
おそらく代表取締役も兼任しており、リベラルアーツ大学の名前を使って、不動産や引っ越し、飲食、病院といった新しい事業を次々と展開している実業家でもあることが発覚しています。
そのため、両学長氏のTwitter(X)やYouTubeから株式投資に役立つ情報を入手することは難しいと言えるでしょう。
株式投資の関連情報が流れてきたとしても内容に具体性はなく、獲得利益に繋がることは無いに等しいのでご注意ください。
また、両学長氏は素顔をひた隠しにして事業を展開しています。
2歳年下のよめめ氏と結婚していることが明らかになっているものの、年齢や学歴、居住地といったプロフィール情報を知ることは難しいようです。
2024年4月にはワンクリック詐欺関連での逮捕歴がある「金井亮太」氏と同一人物だとの噂が流れていましたが、その真偽も謎のままです。
運営代表者を務めるブログ「リベラルアーツ大学」にも不穏な噂が増えているようですね。
これらの検証結果から、当サイトでは両学長氏を株式投資の参考とするのは避けるべきだと考えています。
株式投資で成果を得たいなら怪しい投資関連サービスの利用は控えた方が良いでしょう。
当サイト『投資詐欺緊急ホットライン』では株式投資に役立つ株情報サイトを特別にご案内しています。
検証を実施して安全だと判断できた株情報サイトなので、成果にお悩みの方はご参考ください。
両学長の会社概要・詳細

サイト名 | 両学長 |
---|---|
口コミ評価 | |
サイトURL | https://liberaluni.com/ |
運営会社 | 株式会社FIRE |
両学長の投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|
両学長の口コミ・評判
他の掲示板でも言われていたけど、たしかに無料なら問題ない。自分もたまに見るし、友人に共有したりもある。でも友人が金払ってリベ大を使うっていうなら止めると思う。
いろいろ言われてるけど、リベ大が投資の情報をまとめて分かりやすく発信しているって点はあってると思う。
そして、それが支持されてリベ大の今があるんだからね。
本の内容に嘘が多いってわけでは無いし、学んだことは無駄じゃない。
こういう記事を読んで、リベ大を参考にしている投資家は悪いみたいな思考にはならないでほしいなと思った。
毎朝6時半からようつべでライブ配信してる「お金の授業」が12月31日で終了すると先週発言してました。
それは置いといてチャット欄を見ていると、学長の言うことは全て正論的思考を持つ信者9割5分&気持ち悪いくらいの絵文字の乱用で身の毛がよだつ。
そして家だ保険だ車だ等を全て真に受けると無趣味で頑固なヤバい人が出来上がる…
リベ大には勧誘ノルマのようなものがあるのでしょうか?
友人があまり深くは調べずにリベ大をおすすめしてくるので困っています。
今のところは流しているんですが、日々日に酷くなっています。