リベラルアーツ大学(リべシティ)の詳細情報

サイト名 | リベラルアーツ大学(リべシティ) |
---|---|
口コミ評価 | 3.1 rating |
リベラルアーツ大学(リべシティ)を徹底検証
リベラルアーツ大学はお金の知識とテクニックを配信している業者です。
お金にまつわる知識とテクニックを「自由の土台」と考え、せどりやブログの収益化をはじめとした副業、株やFXといった投資など、資産形成の方法を伝授しています。
また、関連サイトのリべシティでは他社とのコミュニケーションを通して生活を向上させる知識とマインドを身に着けることができるそうです。
リリースから知名度を徐々に高め、今では代表者である「両学長」のYouTubeチャンネルが登録者数177万人を超えるほどの大型サイトとなっています。
リべ大は幅広くお金に関する情報を提供しているため、資産形成に興味がない人もご存知かもしれませんね。
そんなリベラルアーツ大学は本来ならば紹介していない類のサイトです。
しかし、今回は資産形成の参考におすすめとして話題になっていたのでチェックしてみることにしました。
そのため、現時点で「リベラルアーツ大学が想像と違っていた…」という方のために以下には別の株サイトをご用意しました。
こちらは今もっとも投資家から高評価を獲得しているタイムリーな優良株サイトです。
株式投資での資産形成をスムーズに行いたい投資家さんは、ぜひチェックしてみてくださいね。
リベラルアーツ大学とは?
先述したようにリベラルアーツ大学はお金に関する知識とテクニックを提供している業者です。
・毎月あと1万円でいいから、自由に使えるお金が欲しい。
・1日のうち、1時間でも自由な時間が増えてほしい。
・何かに縛られることなく、もっと自由に生きたい。
リベラルアーツ大学(通称:リべ大)では、上記のような不自由さを解消するための土台をお金と考えて「自由を望むすべての人に自由を」という理念のもと配信を行っています。
今まで検証してきた株サイトとは異なり、リべ大は「せどり」や「アフィリエイト」による副業をメインとして自由の土台を築いているようです。
公式サイトでは誰でも行動すれば必ず自由になれると断言していました。
株サイトでは公式が利益を断言している場合、その多くが悪質サイトであると言えるでしょう。
何故なら利益を確定する言い方は金融商品販売法の違反であり、それを行っている時点で悪質行為を行っているといっても過言では無いのです。
しかしながら、リベラルアーツ大学は株式投資をサポートしている株サイトではありません。
具体的に金融商品を案内しているわけでもないので公式にそのような文言が出てきても問題は無いと言えるでしょう。
そう考えるとリベラルアーツ大学は一体なにを提供してくれる会社なのでしょう。
サービス内容についても詳しく調べてみました。
リベラルアーツ大学の提供サービス
リベラルアーツ大学ではお金の勉強として、資本主義社会で自由を勝ち得るために必要不可欠な【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】というお金にまつわる5つの力を提唱しています。
お金にまつわる5つの力は動画と解説記事で学ぶことができるようです。
動画はYouTube、解説記事は公式サイトから閲覧できるので最初の費用は掛かりません。
個人で学ぶには膨大で取っ掛かりがないお金の話を0円で知ることができるのは良いですね。
ちなみに2020年6月には書籍『本当の自由を手に入れる お金の大学』を発刊しています。
62万部を超えるベストセラーとなっているリべ大の書籍はAmazonなどのオンラインストアで1,500円にて販売しています。
また、リべ大はYouTube動画やリべシティ、運営メンバーの個人ブログなどを通して有料会員を幅広くサポートしています。
リべシティの有料会員は「応援会員」と呼ばれており、以下のように設定されています。
初回は全員が月額費0円の新入生として契約するそうです。
学んだことを活かして行動した後、成果を出せたメンバーだけが応援会員として認定されています。
応援会員に認定されると、今後の発展のために会費が収集されます。
会費はリべシティの運営・発展に使われたり、お金に悩んでいる人が無料で学べる環境を作るための原資となるようです。
有料会員になったところで得られるのは他者からの評価だけです。
承認欲求を満たすならともかく、資産形成を目的としているならばオススメは出来ません。
両学長や運営メンバーはどんな人?
リベラルアーツ大学にはサイトの代表者である【両@学長】をはじめとして【こぱん】、【とらたぬ】、【パスコ】、【腐川(ふかわ)】という5名の運営メンバーが存在しています。
それぞれが得意分野を活かしてお金に関する記事を書いており、各メンバーの記事はプロフィールページより閲覧可能です。
プロフィールページには簡単な自己紹介が掲載されていましたが、この5人が本当に実在するかは疑わしいと言えるでしょう。
人気のコンテンツだからと言って安心してはいけません。
ちなみに両学長のプロフィールはかなり素敵です。
ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続けた結果、自由な人を増やすという夢をかなえるためにリベラルアーツ大学を運営しているという趣旨の内容です。
「日本一自由な会社」の社長。高校時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける。「自由な人を増やす」という夢を叶えるために、リベラルアーツ大学を運営中。社会に縛られずに自由に生きるには勇気と知恵が必要や!ワシと一緒に学んで知識マッチョになろう!
プロフィールからも魅力的な人だということがバレているのか。
検索をかけると「両学長 正体」「両学長 何者」などのキーワードがヒットします。
しかし、両学長については関西弁のIT社長だということくらいしか判明していないようです。
残念ながら結婚もしているそうですよ…。
リベラルアーツ大学は入会すべき?検証結果のまとめ
今回の調査からリベラルアーツ大学は株式投資の参考にはならないサイトだと言えそうです。
リベラルアーツ大学はお金を【貯める・稼ぐ・増やす・守る・使う】という観点から解説し、そのために必要な能力を提唱しているサイトでした。
つまり、消費者の「お金について知りたい」という漠然とした問いに回答していくのが主なサービスとなります。
そのため「資産形成とは何なのか」に対する説明は行われているものの、具体的な手法やデータ、最新情報などは一切公開されていません。
株サイトの特徴である厳選された最新情報の公開などが行われていないため、株式投資による資産形成の参考となることは無いでしょう。
当サイトの読者である投資家さんの資産形成にリベラルアーツ大学が役立つことは無いと言っても過言では無いのでお気を付けください。
とはいえ、リべ大は節約やせどり・ブログアフィリなどの副業の参考としては便利なサイトのようです。
「毎月1万円でも稼ぎたい」「数千円でも生活費を押さえたい」と考えている方はチェックしてみると良いかもしれませんね!
また、株式投資の参考になる株サイトを知りたい方はこちらをご覧ください。
この株サイトは今もっとも投資家から高評価を獲得しているタイムリーな優良株サイトなので、ぜひお早めにご確認ください。
リベラルアーツ大学(リべシティ)の会社概要・詳細

サイト名 | リベラルアーツ大学(リべシティ) |
---|---|
口コミ評価 | 3.1 rating |
サイトURL | https://liberaluni.com/ |
運営会社 | |
電話番号 | |
Eメールアドレス |
リベラルアーツ大学(リべシティ)の投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|
リベラルアーツ大学(リべシティ)の口コミ・評判
副業も良いかなと思っていたけど生活スタイル的にはやっぱり投資が良さそう。
悩んでいるときだったからリべ大とタイミングよく出会えてよかった。