Real Time(リアルタイム)
以前、yahooなどで頻繁に広告を出していたリアルタイム(Real Time)に今回は着目し調査の方を進めてみたいと思います。 株情報サイトのリアルタイムでは、独自の情報網を駆使し安全にスピーディに利益を出し続け、過去に1万人を超える富裕層・資産家を送り出してきたノウハウを強みに現在も運営を行っています。 まず、資金の差はありますが第一目標として 「5000万円」を3年以内に目指すプランを提供して […]
以前、yahooなどで頻繁に広告を出していたリアルタイム(Real Time)に今回は着目し調査の方を進めてみたいと思います。 株情報サイトのリアルタイムでは、独自の情報網を駆使し安全にスピーディに利益を出し続け、過去に1万人を超える富裕層・資産家を送り出してきたノウハウを強みに現在も運営を行っています。 まず、資金の差はありますが第一目標として 「5000万円」を3年以内に目指すプランを提供して […]
今日は口コミサイトで低評価・高評価が乱立している投資情報会社NSTについて検証してみたいと思います。 まずNSTとはなんの略か? Nihon Securities Tradeで株式会社カイが運営する通称NSTという投資情報会社みたいですね。 またNSTでは、他の投資会社が行っていない地域活動にも力を入れている模様。 CSR活動として“社会貢献活動” ・環境関連企業への取り組み ・発展途上国への支援 […]
株プロフェットは、過去に行政処分を受けている投資顧問です。 行政処分前は『FIP投資顧問株式会社』が運営していましたが、サービスの提供を再開した後は『PEGM株式会社』、その後は『ザクロ投資顧問株式会社』が運営を引き継いでいます。 藤本誠之氏をアイコンとしていたことでも話題になっていた投資顧問でしたが、行政処分によってアイコンやサービスも大きく変わっているようです。 現在はどのような […]
AAA投資顧問は、関東財務局長(金商)第2342号を保有していた投資顧問です。 昔から金商をもっていたため知名度のある会社でしたが、行政処分を受けたことで2023年現在はサービスの提供を終了し、サイトを閉鎖しているようです。 現在までに100社以上の投資顧問を検証してきましたが、ハッキリと言えるのは 「金商を持っていても安心するな」ということです。 今回はAAA投資顧問 […]
トラフィックトレードの嵌め込みがついにバレた?! 去年の頭に検証を行ったトラフィックトレードが、ついに福岡財務局から令和2年3月11日に行政処分が言い渡されました。 いままで当掲示板には、トラフィックトレードの悪評がかなり頻繁に寄せられてきました。 中には、騙された!、全財産を失ったと悲惨なものまであり、日に日に被害者が増えていることが目に見えてわかりまし […]
とある悪徳サイトとの繋がりを耳にしたので、本日はウハウハ株式情報サイト・リッチ(RICH)という会社を調査したいと思います。 ウハウハ株式情報サイト・リッチってかなり独特な社名ですよね。 「リッチ」というから“高級感”があるホームページの作りと思いきや、そうでもなかったですし、まあ「ウハウハ」という言葉を組み合わせてしまった時点で昭和の大衆感しかしませんが […]
某掲示板を見ていたら見慣れない投資顧問?投資情報サイト?であるASSISTという会社名を見つけたので、今回検証してみようと思います。 Amorphous ever Limitedが運営するASSISTは、海外に事務所を置く投資情報会社です。 ホームページを確認してみたのですが、金商を保有していませんので投資顧問会社では決してありません。 です […]
当たり前のことを当たり前に言っちゃう度胸は認めましょう。今回は、謎の人物「賢者」が率いる賢者の投資術という株情報サイトについて検証してみたいと思います。 アセットビルディング株式会社が運営をしている賢者の投資術は自称投資顧問会社です。 ホームページ上を見る限り、金商の記載がありませんので、投資顧問と呼称するより“投資情報会社”と呼ぶ方が正しい […]
IFA JAPANの口コミや評判をまとめてみることにしました。 IFA JAPAN株式会社が運営するIFA JAPANは、関東財務局長(金商)第486号を保有する投資助言会社です。 ホームページ上に記載されていたのは、「どこの金融機関にも左右されない「中立な立場」で、独立した投資アドバイザーとして業務を行っています」とのことですが、果たして本 […]
チャートマスターアカデミーはFX(為替取引)の学習サービスです。 根崎優樹氏の父親「根崎一男」氏が代表取締役を務めている「株式会社チャートマスター」が運営しています。 もともとは根崎優樹氏が代表取締役だった気もしますが……。 行政処分を受けたので、代表取締役を変更したのかもしれませんね。 そんな株式会社チャートマスターが運営している […]