スナップアップ投資顧問の詳細情報

21
件の口コミがあります!(2023/05/29現在)
スナップアップ投資顧問
サイト名 スナップアップ投資顧問
口コミ評価
2.0
Rated 2 out of 5

スナップアップ投資顧問を徹底検証

 

スナップアップ投資顧問は有宗良治が代表を務めている投資サービスです。

プロ目線で株情報を案内してくれるそうで、案内情報への期待が高い株サイトだと言えるでしょう。

 

メインが日本株ということで米国株がブームの今とは逆行しているのが気になりました。

しかし、実力によっては併用すべき株サイトと言えるのではないでしょうか。

 

そんなスナップアップ投資顧問は「株式会社ストックジャパン」が運営を行っています。

代表者は有宗良治です。

 

有宗良治は大和証券会社に始まり、さまざまな証券会社を渡りあるいてきた人物です。

証券会社時代のほとんどが営業部に在籍ということで、投資家としての実力は不明ですが肩書はバッチリだと言えるでしょう。

 

また、スナップアップ投資顧問には有宗良治以外にも優秀なプロメンバーが在籍しています。

彼らが新しく生み出した「サイエンス投資術」はスナップアップ投資顧問のオリジナル投資法です。

 

この時点で格の違いを感じるスナップアップ投資顧問ですが、現在の実態はいかがなものなのでしょう。

スナップアップ投資顧問を詳しく検証した結果をご紹介していきます。

 

また、当サイトでは最新のおすすめ株サイトもご案内しています。

今勢いのある最新株サイトはこちらからご覧ください。

 

 

 

スナップアップ投資顧問の会社概要

 

スナップアップ投資顧問の会社概要

 

スナップアップ投資顧問は有宗良治を代表とした投資サービスです。

金融庁からの登録番号(金商)も保有している株サイトで、投資助言を提供しています。

 

わりと新しい株サイトのようでHPのドメイン取得日は2018年2月以降となっていました。

最近の流れを汲んだ株情報の案内が楽しめそうですね。

 

ただ、運営元の「株式会社ストックジャパン」は過去に2度も商号を変更しています。

さらに3度の事務所転居を行っているなど、利用するには不安を感じる部分があるようです…。

 

事務所の転居自体は大きな問題では無いのですが、何度も繰り返し行われている点には怪しさを感じざるを得ません。

何かしらを誤魔化すために転々としているのではないかと深掘りしてしまいます。

 

過去に調査してきた悪質業者は事務所をしっかりと持っていませんでした。

そのため所在地を転々としているスナップアップ投資顧問には良い印象を抱けません。

 

サポートに無関係だとしても、同じような悪質業者なのでは無いかと疑いの目で見てしまいます。

とはいえ、スナップアップ投資顧問が設立されたのは株式会社ストックジャパンになってからのようです。

 

スナップアップ投資顧問の経緯

 

法人登録番号を辿ったところ、画像のような履歴を見ることが出来ました。

株式会社ストックジャパンは以前に「アースエレメンツアドバイザーズ株式会社」として運営されていたようです。

 

また、その前は「アースエレメンツパートナーズ株式会社」という会社だったことも発覚しています。

そして当時は林田高士という人物が総括責任者を務めていたようです。

 

スナップアップ投資顧問の法人登録

 

この林田高士について調べてみたところ、かなり驚く事実が発覚しました。

まず経歴からご紹介したいと思います。

 

林田高士(はやしだたかし)とは?

慶應義塾大学商学部卒業後、ゴールドマンサックス証券、BNPパリバ証券、メリルリンチ日本証券などにおいて、デリバティブのストラクチャリング、マーケティング、トレーディング業務に従事。国内電力・ガス会社、航空会社、船会社、燃料商社、非鉄金属メーカー、鉄鋼商社など事業法人へコモディティリスクのヘッジソリューションを提供。また、国内・アジアの機関投資家、証券会社、銀行、事業法人、個人富裕層などへ金利・為替・コモディティ・エクイティ関連の運用商品を提供。2012年9月にメリルリンチ日本証券を退職後、エレメンツキャピタル株式会社を設立、同社代表取締役社長に就任。

 

林田高士は非常に華々しい経歴をもつ人物なようです。

株式投資をしている人ならご存知であろう有名どころの証券会社を渡り歩いてきています。

 

これにより林田高士は普段から皆さんが情報収集に利用しているであろうブルームバーグや日本経済新聞、日経ビジネス、日経ヴェリタス、かぶたんなど、さまざまなメディアに引っ張りだこだそうです。

経歴はもちろん実績なども立証できるのでプロだという事が分かりますね。

 

以前に検証した、悪徳会社TMJ投資顧問の渡邉誠二も同じメリルリンチ日本証券出の証券マンでした。

しかし、彼とはメディアでの扱いがまったく違います。

 

林田高士は本物のプロフェッショナルなのでしょう。

そこまで優秀なのに代表を変わってしまったのは何故か。

 

これを調べたところ、現在の林田貴士はエレメンツキャピタル株式会社という金融商品会社の代表を務めていることが分かります。

先ほどの経緯と照らし合わせると「会社を分離させた」という表現が正しいのかもしれません。

 

そのため、スナップアップ投資顧問は悪質がゆえに転々としているというわけでは無いのでしょう。

 

ここまでの内容を見ると個人的には現在の代表者である有宗良治よりも「林田高士が代表を務めたほうが注目度が高いのでは?」と思いますよね。

そこでスナップアップ投資顧問の代表者、有宗良治の経歴についても調べてみました。

 

有宗良治(ありむねよしはる)とは?

1995年4月生まれ。大阪市出身。関西大学法学部卒。大和証券株式会社にて東京本店営業部の元エースとしてキャリアを磨き、8年連続で全店営業部員中10位内の営業成績を収める。退社後はシュローダー証券会社東京支店法人営業部部長、クレスベール証券会社法人営業部部長、フジフューチャーズ株式会社代表取締役等を歴任。金融商品のスペシャリストとして、金融庁及び経済産業省、農林水産省等主務官庁との折衝経験も豊富。投資顧問業の登録後スナップアップ投資顧問を設立。趣味は音楽鑑賞とドライブ、ゴルフ、読書。

※相場の千里眼という異名を持つ

▼年代別年表

昭和53年4月   大和証券株式会社入社
昭和62年10月   シュローダー証券株式会社入社
平成5年1月    スイス銀行証券株式会社入社
平成7年10月     クレスベール証券株式会社入社
平成11年11月   エヌシーエス証券株式会社入社
平成12年4月     三洋投信委託株式会社入社
平成14年7月     イビサ証券株式会社入社
平成15年3月     TFG証券株式会社入社
平成16年4月     インター・ベンチャートラスト株式会社入社
平成17年3月     フジフューチャーズ株式会社取締役就任
平成17年6月     常務取締役就任
平成19年6月     専務取締役就任
平成27年10月   アースエレメンツパートナーズ株式会社を設立

 

有宗良治の経歴はすごいですね。

過去にこれだけの証券会社を転々としてきた人物は彼の他にいるのでしょうか…。

 

悪い風に言えば定着しない人物である有宗良治ですが、実は投資界隈でいう凄い人でした。

ベテラン投資家として実名ともに有名なので業者間で取り合いになっているみたいです。

 

そのため、需要が高すぎるがゆえに定着していないという驚きの現象が発生しています。

無能すぎて転々としているわけでは無かったので安心は出来ましたが、この現象を良しとするか否かは複雑ですよね。

 

ただ、安心してください。

スナップアップ投資顧問は有宗良治が代表を務める株サイトです。

 

今までのように有宗良治がサポートを半ばに辞めることは出来ません

この事実がある限り、投資家は腰を据えて株トレードを楽しめることでしょう。

 

スナップアップ投資顧問の実績

 

スナップアップ投資顧問では公式HPにて投資実績が公開されています。

2018年度から会員へ提供しているであろう銘柄がズラリと並んでおり、株価が上がった銘柄も下がった銘柄も見ることが出来るようです。

 

すべての銘柄が記載されているのは凄いですね。

過去に金融庁から指摘を受けている悪質株サイトの多くは株価が上がった銘柄だけを掲載していました。

 

高騰銘柄だけを掲載して「勝てる投資顧問」だと認識させたかったのでしょう。

さらには今まで提供したことも無い、捏造した実績だけを掲載している会社もあるようで、良い実績だけを載せている会社には注意していきたいですね。

 

そう考えると包み隠さず実績を見せてくれるスナップアップ投資顧問は信頼できる会社なのかもしれません。

そんなことを思いながら直近で掲載された実績を見ていくとしましょう。

 

 

スナップアップ投資顧問は、上昇率25%~30%の銘柄を提供することが多いようですね。

最新実績でもその実力は健在です。

 

ちなみに、10銘柄中9銘柄は全て20%以上の上昇を見せています。

下落した銘柄はたった【3858】ユビキタスAIコーポレーションの1銘柄のみでした。

 

(3858)ユビキタスAIコーポレーション

ユビキタスAIコーポレーション

 

ユビキタスAIコーポレーションは最高値で会員に推奨を行ってしまっています。

さらには1か月かけて損失を増やし続けていたようです。

 

スナップアップ投資顧問では、有宗良治が助言と分析を行っています。

それゆえ発生したミスに対しての対応が遅れがちなのが心配です。

 

最近は他のプロスタッフがサポートに回っているという噂も耳にしています。

以前よりも安心して利用できるようですが、まだ100発100中とはいかないでしょう。

 

スナップアップ投資顧問のクチコミや評判

スナップアップ投資顧問の謳い文句

 

スナップアップ投資顧問は会員を家族以上に大切な存在として付き合うと断言しています。

しかし、利用者からの評価はそこまで良いとは言えないようです。

 

利用者の声は時として大きな参考となります。

スナップアップ投資顧問はインターネットにてどのように評価されているか、最新の投稿を調べてみました。

 

スナップアップ投資顧問の最新クチコミ

投稿者:匿名

大きな儲けは無かったけど、そこまで悪いってものでもないね。今後どうするかは悩んでいるけど多分また使うと思う。

投稿者:匿名

スタッフが親切で悪い会社だとは思わなかったよ。実績が伴わないみたいな意見もあったけど私的にはそこまでかな?という感じ。悪く言っている人は期待しすぎてたんだと思うなあ。

投稿者:スナップアップ投資顧問 ユーザー

少額ですけど儲けが出ました。

投稿者:匿名

実績を見る限り直近IPO銘柄に強みを持っているように感じます。
他投資顧問との差はあまり感じませんが口コミほど酷くはないと思います。

投稿者:匿名

先月はちょい勝ち。今月もマイナスにならなければ良しとしますw

投稿者:普通

可もなく不可もなくって感じですね。地合いの良し悪しもあるでしょうけど、これといって急騰銘柄教えてくれるわけでもないし、他に儲かる投資顧問があるんだったらそっちのほうがいいかなーって感じです。

 

スナップアップ投資顧問のインターネットでの評判はまったく悪くないわけでは無かったです。

悪評も存在しているようで『可もなく不可もない』という状態が正しいと言えるでしょう。

 

また、獲得利益に関しては個人の希望に反する部分もあるようです。

投資顧問ということで契約料をそれなりに支払うため、このような意見が出ているのではないかと考えられます。

 

アナリストの実力としては申し分ないので相場との適合度にもよるのかもしれません。

今の相場にスナップアップ投資顧問がベストな株サイトなのかという問題については答えを濁すしかないでしょう。

 

スナップアップ投資顧問の無料サービス

 

スナップアップ投資顧問ではさまざまな無料サービスが展開されています。

投資家が提供サービスを気軽に利用できるよう、無料サービスはメールアドレスの登録だけで利用できる状態となっています。

 

①無料銘柄相談

・今保有している銘柄はいつまで持てばいいのか
・塩漬けになった株を持ち続けるべきなのか
・これから高騰するテーマ株はどれなのか

 

このような疑問を相談できるサービスです。

業界トップクラスの分析力と経験を兼ね備えた投資のプロが有料相当のアドバイスを無料で提供しています。

 

非常に便利でお得なサービスですが、無料銘柄相談だけは電話番号明記が必須となっています。

返信の内容にもよるものの、電話にて回答されるものもあるようです。

 

②株式市況レポート

独自の観点から日々の相場状況を提供しているサービスです。

株式市況レポートは毎日18時ごろに発行してくれています。

 

③厳選注目無料銘柄

スナップアップ投資顧問はデイトレードにも活用できます。

今だけ限定で有料レベルの無料銘柄も案内してくれているようです。

 

④サイエンス投資術(PDF無料版)

営業成績トップランカーの証券会社OBである有宗良治が編み出したオリジナル手法「サイエンス投資術」を学ぶことができる電子書籍がプレゼントされています。

全80ページの電子書籍はPDFでの受け取りとなっています。

 

スナップアップ投資顧問の有料サービス

 

スナップアップ投資顧問では本格的に株式投資での資産形成を希望する投資家のために有料サービスを用意しています。

 

有料サービスは大きく分けて2種類。

単発契約コースと期間契約コースが用意されています。

 

▼単発契約コース

①スポットプラン(単発キャンペーン):金額は情報による

単発情報で比較的値動きが早い銘柄に着手する短期売買銘柄コースです。

現在公開されている新規会員様応援イベントでは、期待値1.7倍相当の1銘柄提供、顧問料7万3000円、取り組み期間が約10営業日と早期で利益を出したい人におすすめなようです。

 

▼期間契約コース

①ビギナーコース:1ヶ月プラン15万円~(2銘柄)

2銘柄(目標合算収益率:投資元本1.3〜1.5倍期待)が提供されているコースです。

株トレードの基礎を掴んで安定した利益獲得を目指します。

 

②ミドルコース:1ヶ月プラン30万円~(3銘柄)

3銘柄(目標合算収益率:投資元本1.5〜1.8倍期待)が提供されているコースです。

安定した資産運用を考えている人のために作られたベーシックなもので、安定性や達成率、充実査が重視されています。

 

③アドバンスコース:1ヶ月プラン50万円~(4銘柄)

4銘柄(目標合算収益率:投資元本1.8〜2.2倍期待)が提供されているコースです。

株トレードのプロが持つ真髄が体験できる契約コースで、圧倒的なスキルや情報力から厳選された内容がサポートされています。

 

スナップアップ投資顧問は参考になる株サイトなのか?

 

今回はスナップアップ投資顧問の実態が明らかになりました。

結果として調査の対象であるスナップアップ投資顧問は投資家を騙すような悪質株サイトでは無いでしょう。

 

実力派と言われている有宗良治が代表を務めていること。

過去の代表者が投資メディアでも活躍中の「林田高士」であることからは、むしろ安心して利用できる株サイトだと言えると思います。

 

しかし、スナップアップ投資顧問の口コミは賛否両論です。

会社を分離させたために拠点を転々としていたこと、代表者の変更にともなって会社名が頻繁に変更されていることを考えると信用できないという気持ちも十分に理解できます

 

そのため当サイトではスナップアップ投資顧問の利用を無理強いすることはありません。

現在のマーケットに最適というわけでもありませんし、スナップアップ投資顧問は気が向いたときに使ってみるくらいが丁度いいと思いますよ。

 

ただ、当サイトは投資家の資産形成をサポートするために作られています。

そのため利用者の不安を考慮しつつ、安心して使える別の株サイトをご案内させていただければと思う次第です。

 

当サイトが徹底検証によって見つけたオススメの優良株サイトはこちら!

現マーケットでも評判の良い株サイトなので気になる方は絶対に詳細をご確認ください。

 

 

スナップアップ投資顧問の会社概要・詳細

スナップアップ投資顧問
サイト名 スナップアップ投資顧問
口コミ評価
2.0
Rated 2 out of 5
サイトURL https://snap-up.jp/index.php?lp=016_1
運営会社 株式会社ストックジャパン
電話番号 0120-47-5372
Eメールアドレス info@snap-up.jp

スナップアップ投資顧問の投資実績

銘柄コード 騰落率 獲得利益

スナップアップ投資顧問の口コミ・評判

Rated 3 out of 5
2023年1月25日

ブームに乗っているようで乗っていないので気になっていました。

歴史はあるのでスナップアップ投資顧問がサービスを改善してくれるのを楽しみにしています。

恩田
Rated 1 out of 5
2023年1月6日

なんか代表者に関してよく書いてありますが、電話営業がひつこい。

へんなのつかまされたみたい。被害者を知ってるって人の投稿ちゃんと見ておくべきだった。

詐欺なんや。特に岡崎がひつこい。オレオレ詐欺師のよう。

騙されたらつぶしたる。

匿名
Rated 2 out of 5
2022年10月11日

プロの情報が教えて貰えるらしいよ。

それならもうちょっと利益がでていてもいいんじゃない?

熊谷
Rated 3 out of 5
2022年9月5日

実力者が所属しているからと言って100%稼げるわけではないのだと実感した。

指示に甘えないで自分で考えることも重要。与えてもらうことばかりを考えると気づいたら負けている。

川島
Rated 2 out of 5
2022年8月26日

スナップアップ投資顧問ってそのまま見ていたら良い株サイトに見えますよね。

クチコミではあまり評判が良くないので気を付けたいです。

鹿児島
Rated 3 out of 5
2022年8月25日

前は頻繁に話題に挙がっていた気がするけど、どんどん新しい株サイトが出てきて全然でなくなったね。

やっぱりアップデートを怠っている会社はすぐ消えるな。

儲からないから当然だけど。

宮川
Rated 2 out of 5
2022年4月18日

スナップアップが参考になるはずだったので多少高くても良いかと思って登録しました。

思い通りにはいかないですね……難しくて困りました。

石崎
Rated 2 out of 5
2022年4月11日

レスポンスが遅くて使いづらかったです。

サポートする気があるのか無いのか…。

伊藤
Rated 1 out of 5
2022年3月28日

有宗はフリー素材に成り下がっている気がする。

今後こいつが優良アナリストになったとしても情報を参考にする投資家はいないだろうな。

小林
Rated 1 out of 5
2021年12月3日

最悪です。

マイナス40%

それも、数名柄。

匿名

スナップアップ投資顧問の口コミ投稿フォーム

おすすめの株情報サイトを今すぐ見る
おすすめの株情報サイトを見てみる