話題株セレクトの詳細情報

サイト名 | 話題株セレクト |
---|---|
口コミ評価 | 1.1 rating |
話題株セレクトの投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|
話題株セレクトの口コミ・評判
ほんまそれです。
誰がみてもサイト調は一緒だしグループ会社ですよね。
ましてや、全部AIってさすがにそんなおんなじグループ会社が新作AIポンポンポンポンだせるわけないですよね。
話題株セレクトを徹底検証
10月末日から、投資顧問AIPとTMJ投資顧問を優良とするステマサイトで新たに話題株セレクトという株式投資ツールが掲載されだしたので検証を行っていきたいと思います。
株式会社LINQXが運営を行う「話題株セレクト」とは、国内市場の全銘柄を対象に注目テーマをAIが自動抽出してくれるソフトらしく、株の知識や経験は一切不必要で簡単に株式投資が行える優れものらしいです。
AIってどことなくハイテクな感じがして勝てそうな気もしますが、あくまでも投資顧問AIPとTMJ投資顧問を優良とするステマ発のサイトだという事をまず頭の隅に留意する事をお勧めします。
そして、ここで注意しておきたいのが『知識経験不要で始めれる』といいつつも話題株セレクトでは、一般的な投資顧問とは違いアナリストの助言やアドバイスが一切ないので、株式投資初心者が軽い気持ちで利用すると相当痛い目にあう事は目に見えてます。
ただ、話題株セレクトで提供された銘柄が100%上昇するのであれば知識経験不要でも納得はできますが、株式投資はそこまで甘くないですし、株価が上がる銘柄だけ貰ったら勝てるなんて思ってたら大間違いです。
では、果たして話題株セレクトで利益が出せるのか調査していきたいと思います。
話題株セレクトはステマで複製される会社の一つ?
冒頭でも少し話しましたが、話題株セレクトは投資顧問AIPとTMJ投資顧問のステマサイト発祥のぽっと出のツールサイトです。
何度も当掲示板では上記2社をお勧めとするステマサイトに関して警告してきましたが、2020年3月某日に虚偽の発言や嘘の実績を掲載し関東財務局から行政処分を受て以降、関連するステマサイトから次々に見たこともないような日本株をターゲットとした悪質投資商材サイトが出現し続けています。
では、少しその経緯を簡単に紹介していきたいと思います。
まず初めに行政処分を受ける直前に合同会社ロイヤルトラストが運営を行うAIスクリーニングという商材がステマサイトにて掲載開始されました。
このAIスクリーニングというツールサイトでは、銘柄選定の際に条件がマッチした銘柄をただただAIが抽出する事を目的に販売を行っていたようですが、実際に登録を行ってみるとHPがまだ作成途中というなんたる杜撰さ。
管理会社は何度も社名を変更し事務所も2度も引っ越しを繰り返すという、まるで何かから逃げているような怪しい会社でした。
しかも、AIスクリーニングの運営元の株式会社ロイヤルトラストは、令和2年9月30日に関東財務局から無資格会社、業者名、所在地又は住所が虚偽の可能性があると警告を受けていた事が判明。
今回調査している、「話題株セレクト」と間違いなく関わりのある会社なだけに、同会社も非常に危険な会社ということはもはほぼ確定かもしれませんね。
また、以下の会社も今後AIスクリーニングと同様に警告を受ける事は目に見えています。
次に、7月の頭辺りに関連のステマサイトが新に掲載しだした株式テーマナビという会社についてです。
株式テーマナビ運営局が運営を行う株式テーマナビは、最適なジャンル別のテーマ株を選び出す万能AIナビゲーションを売りとする情報商材会社でした。
ただ、公式サイトではサービスの提供もまだ開始していない時期に、会員に実際に提供した銘柄と嘘の実績を掲載し、公式サイトを公開し販売開始直後なのにも関わらず、ステマサイトの口コミでは『月利100%を超えている』とあり得ない投稿もあったりと情報が確実に操作されている胡散臭さ満点な会社でした。
しかも、事務所は実体の無いバーチャルオフィスでサービスを開始してからたった1週間程度で公式サイトはほぼ閉鎖状態。
それゆえに最初から夜逃げ前提で会員から資金を巻き上げる気満々だったのでしょうね。
そして次に、9月の末日に関連するステマサイトで掲載されたのが、循環物色アナライザーという会社です。
株式会社ブライトエースが運営を行う循環物色アナライザーでは、先ほど紹介したAIスクリーニングと株式テーマナビとの共通点がいくつか発覚。
同一のステマサイトに癒着している時点でグループ会社の可能性は非常に高かったのですが、さらに類似点が発覚した事でその可能性も確信となりました。
ちなみに、循環物色アナライザーで提供しているサービス概要は、AIが国内3700以上の銘柄データと統計学を基に、これから「注目を集めるタイプ」がどの銘柄タイプなのかを予測してくれるというもの。
有料サービスを購入後、AIが搭載された専用のタブレットが自宅に送られてくるそうですが、こんな悪質な会社に個人情報を教えるのは非常に危険ですよね…。
以上が、投資顧問AIPとTMJ投資顧問を優良とするステマサイトの経過となります。
上記の2社が行政処分となった後に次々と出てくる投資ツールサイトですが、大体2か月置きのスパンで悪質サイトを複製している傾向があるようです。
今回検証している話題株セレクトも上記の悪質なツール会社を生み出した同一のステマサイトに掲載されているという事で、最初から疑いの目でかかるほうが無難なのかもしれませんね。
ステマサイトの動向は?
話題株セレクトがステマサイトで掲載されたのが、2020年10月27日辺りです。
投資顧問AIPとTMJ投資顧問を優良とする主要口コミ掲示板で、いつも通り息がピッタリな姿を見た瞬間思わずにやけてしまいました。
毎度思いますが、ステマサイトを量産させすぎてむしろわかり易くなっているのでしょうねw
口コミ掲示板に掲載されだして1週間ほど経過していますが、いまだに当掲示板のほかのステマ以外の掲示板では話題株セレクトの検証はまだ行っていないようですね。
また、上記の各サイトでは、すでに話題株セレクトの口コミがかなりの数寄せられているようで、予想通りすべて絶賛や期待する声が複数投稿されていました。
毎度、これら口コミサイトで掲載される悪質なサイトの検証を行いますが、もはややり口が同じ飽き飽きしますね。
なら、検証なんかするな!ってサイト側の人間はきっと思うでしょうが、過去に悪質行為で廃業となった高見英二が代表を務めた投資顧問ベストプランナーをはじめ、社名を変えた中野稔彦がいる投資顧問AIPと渡辺誠二が在籍するTMJ投資顧問との関連性がある以上放置というわけにいかないからです。
私自身、こういった投資ツールや商材会社であまりいい経験がないので、株式投資の玄人ならまだしも投資初心者やお年寄りを食い物にしているこういった会社は絶対に許せません!
ステマサイトに掲載される第三者を装った口コミ
さて、先ほどは話題株セレクトが一斉に掲載されだしたステマサイトをご覧いただいたわけですが、それらステマサイトでは一体どのような評判・口コミ投稿が行われているのか少し見ていきたいと思います。
投稿者:太郎 評価:★★★★★
初めて見るAIソフトだけど、最新のもののようだね。それにしてもバックテストの内容がヤバイwこりゃ今までのツールはどれもお話にならんくなっちゃうんじゃないか?俺が以前使ったことある似たようなツールはムラが激しくて本当にAIか?って感じだったけど話題株セレクトの実績は安定してて魅力的だね。
引用:投資顧問のウワサ
投稿者:Anonymous 評価:★★★★☆
ホームページに記載しているバックテスト結果を見ましたが、よくそのタイミングで選ぶことができたな、、、と思える銘柄がいくつかありますね。まだ自分が実際に体験したわけではないのでわかりませんが、この結果通りなら私は数百万円出しても惜しくはないです。近々試してみます。
引用:投資顧問のウワサ
投稿者:ユーザー 評価:★★★★★
話題株セレクトが出してる実績のBASE(4477)って買っておけばよかった。。。前に買えばよかったと後悔した銘柄!!!!そんなのも出てくるのか…株価3倍の銘柄が出てくるAIソフトってヤバいな。
引用:口コミ株予想.net
投稿者:ユーザー 評価:★★★★☆
話題株セレクトのAIが事前検証で出したBASEに50万投資したら単純計算で150万以上になってたんですね。これは美味しいかも。
引用:口コミ株予想.net
投稿者:ZOIDS 評価:-
題株セレクトみたいな自動の銘柄選定ソフトが欲しいなとずっと思ってました!実績も凄いので今後もこの勢いで良い銘柄出してほしい!
引用:株予想会社 比較NAVI
投稿者:名無し 評価:-
無料版の銘柄がすぐ見れました。さくっと始められていいですね。バックテスト実績のBASEもかなり良い推移をしてる銘柄なので期待です。
引用:株予想会社 比較NAVI
投稿者:名無し 評価:★★★★★
MD8000ソリューションの採用の時だよね?俺もバックテストの内容確認したけど、個々の話題株セレクトはめちゃめちゃ優秀だと思うぞ。
投稿者:あさだ 評価:☆☆☆☆☆
AI投資が騒がれるようになって付け焼刃でやってる会社多いみたいだから気を付けないといけないからね。結構細かく確認したけどココは大丈夫そうだから使ってみようと思う。
投稿者:名無し 評価:-
このサイトのAIが出してる銘柄に20万だけ投資してみたのですが、数日で5万くらいプラスになってます♪もっと買っておけばよかった…(笑)
引用:評判の投資系サイト
気になった口コミをいくつかピックアップしてみましたが、どうだったでしょうか?
私が上記の口コミを見て気になった点を挙げていくと、まずはじめにやたらBASE(4477)に参加すればよかったという口コミが多かった事です。
ちなみに、話題株セレクトでBASEが抽出されたのは、公式サイトを見た感じ2020年7月16日となっていますが、ドメインでは、話題株セレクトの公式サイトが作成されたのは2020年10月2日で、公式サイトに掲載されている銘柄の大半が提供例ではなくバックテストによるものだとわかります。
ただ、各ステマサイトの口コミを確認してみるとやたらBASEの銘柄を取り上げているのが目についたので、実際に会員に提供したものだと勘違いしてしまう方も中にはいそうですね。
まあ、口コミを書いてるのは間違いなく投資顧問AIPとTMJ投資顧問関連の業者に違いないでしょうがw
ちなみに、直近の投資顧問AIPの有料情報でも、第二のBASE級銘柄を探せみたいな案件がありましたが数名の打ち子(素人)と呼ばれる同一人物が両サイトの運営に関わっている気もしますね。
投資顧問AIPとTMJ投資顧問関連のステマ記事でも、やたらひっきりなしに『BASEを推奨した!』と記載しているので、その可能性は十分高いかと思います。
話題株セレクトの会社概要
さて、怪しい点が煮詰まってきたところで、話題株セレクトを運営する株式会社LINQXの会社概要を確認していきたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社LINQX |
---|---|
運営統括責任者 | 白土周平 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1302 |
電話番号 | 03-6273-2571 0120-336-615 |
info@kabu-select.com |
白土周平という人物が運営する株式会社LINQXについてネットで調べてみると、一応2015年10月05日に新規で法人登録された会社だという事がわかりました。
ただ、白土周平についてはネットで調べても情報は一切無く、企業HPすら無い会社だという事が判明。
強いて言うならば、現在は東京都港区南青山2-2-15ウィン青山1302の1R72000円の高級住宅街の青山にしては安すぎるマンションで運営をしているようですが、株式会社LINQXは過去に2度引っ越しをしている会社だという事です。
社名変更等はないようですが、事務所を転々とした挙句に格安マンション運営でツール販売ってどこか怪しくないですか?
ちなみに、過去の事務所も念のためにネットで確認してみたところ、
・東京都渋谷区東2丁目24番4号荒井ビル →→→
16平 米賃料20万円弱
・神奈川県川崎市川崎区中島2丁目1-3CLESTHY
1K 9万円前後
事務所の大きさが徐々に小さくなり、完全に会社として経営難、もしくは名前だけの会社になっていっている事がわかります。
また、今回調査している話題株セレクトでは、公式HPに新しい住所が記載されていますが、法務省に住所変更届けは提出していないようですね。
高額な投資商材を販売する割に、会社としての内部事情は結構適当なんですね。
また、これは余談なのですが、以前調査したAIスクリーニングと株式テーマナビ、循環物色アナライザーの利用規約に掲載されていた、
上記の『KABU+』に関しての掲載が、当掲示板で指摘した影響なのか、すべてのサイトで書き換えられていましたw
ちなみに、変更後は以下のような感じです。
今回の話題株セレクトも、上記の3社とまるっきり同じ利用規約ですね。
相変わらずというか…、似たような投資ツールサイトを複製しまくっている会社なだけに、細かいところまで手をまわしていないのでしょうね。
ようは、ダメになったら文章を使いまわして、また新たなサイトを立ち上げる。
悪質詐欺がなくならない理由の一つですね。
話題株セレクトの無料抽出結果(11月05日更新分)
当掲示板では、話題株セレクトの無料抽出結果でどれほど稼げるのか、今回は徹底調査をしてみようと思います。
対象となる銘柄は、11月05日に更新されたもので調査期間は約1週間を目安に行っていきたいと思います。
■対象銘柄(14銘柄)結果
※現在調査中なので後日公開します。
話題株セレクトのサービスはかなり高額
【無料コンテンツ】
①話題株セレクトお試し体験版
バックテスト時に勝率80%超の勝率を記録した話題株セレクトが選定した、有望なテーマ株を約2週間無料で体験する事ができる。
※前回の循環物色アナライザー同様、掲載される銘柄の売買は自己判断なのでかなりのリスクが伴うことが予想されます。
【有料コンテンツ】
①長期セレクト:8万円
想定倍率 :1銘柄あたり20%~50%
利用期限 :初回起動から7日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週1銘柄
②短期セレクト:20万円
想定倍率 :1銘柄あたり100%~200%
利用期限 :初回起動から30日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週2銘柄
③ショートセレクト(空売り):20万円
想定倍率 :1銘柄あたり××(問い合わせが必要)
利用期限 :初回起動から30日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週2銘柄
④トップセレクト:50万円
想定倍率 :1銘柄あたり300%~800%
利用期限 :初回起動から60日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週1銘柄
⑤ネクストコングロマリット:150万円
想定倍率 :1銘柄あたり1000%~
利用期限 :初回起動から120日
抽出銘柄数 :(問い合わせが必要)
⑥パーフェクトセレクト:300万円
想定倍率 :1銘柄あたり××(問い合わせが必要)
利用期限 :初回起動から180日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週3銘柄
話題株セレクトでは6つのプランをもとに会員に情報配信を行っているようですね。
ただ、一番安い長期セレクトですが8万円ならまだ買えなくはない金額だと思い気や、「長期プラン」との事で1週間に1度8万円を支払わなければ継続利用はできないプラン内容となっています。
てか、まずサポートも無く情報だけで8万円ってだけでも相当高額ですし、最上位のプランになるとなんと300万円もします。
どことなく、サイト仕様や料金設定がAIスクリーニングと株式テーマナビ、循環物色アナライザーと似ていますね。
投資顧問AIPとTMJ投資顧問が行政処分になって以降、2か月置きに今回検証した話題株セレクトのような適当な運営をする会社が増え続けています。
公式サイトに掲載されている銘柄も、実績と思わせるようなバックテスト結果。
実際に稼げているわけでもないのに、何をそこまで自慢げに会員に紹介しているのか、正直私は意味不明ですw
ご覧いただいている皆さんも、仮に話題株セレクトを利用する機会があっても、間違っても有料情報なんかに手を出さない事をお勧めします。
ただ、無料サービスを利用するときにも、電話番号や住所などの個人情報を記入しなければならないので、できれば安易に利用すべきではない会社として認知していただければ幸いです。
話題株セレクトの会社概要・詳細

サイト名 | 話題株セレクト |
---|---|
口コミ評価 | 1.1 rating |
サイトURL | https://kabu-select.com/?sp=DD1 |
運営会社 | 株式会社LINQX |
電話番号 | 03-6273-2571 /0120-336-615 |
Eメールアドレス | info@kabu-select.com |