話題株セレクトの詳細情報

サイト名 | 話題株セレクト |
---|---|
口コミ評価 |
話題株セレクトを徹底検証
話題株セレクトは人工知能(AI)システムを活用した投資ツールです。
人工知能を利用した株サイトは『AI投資サービス』とも言われており、投資家の間で大きな注目を集めています。
新しいAI投資サービスは次々に登場しています。
最新の人工知能を搭載したものが続々と生まれているので投資家なら意識せずとも目撃していることでしょう。
そんな中で話題株セレクトは長らく人気のAI投資サービスとして君臨していました。
インターネット上に散らばる関連の株情報やトレンドをすばやく処理し、独自の精査システムでふるいにかけ、有益な関連情報だけを厳選して会員へ提供していることが人気の秘訣だったようです。
名前の通りに話題性もあり、AI投資サービスを提供する中でも注目の株サイトだった模様。
しかし、実は話題株セレクトは行政処分にほど近い、怪しさ満載の株サイトであったことが発覚しています。
話題株セレクトは怪しい?
かなり有益そうに見える話題株セレクトですが、界隈では不信感を募らせる声も後を絶ちません。
どうやら話題株セレクトは行政処分の原因となったステマサイトで推奨されているようで「悪質業者と関係があるんじゃないか」と懸念されています。
行政処分サイトしか推奨していない株サイトの一押しとして挙げられているのですから、その可能性を疑うのは妥当だと思います。
ステマサイトでは今も行政処分サイトが話題株セレクトと一緒に猛プッシュされています。
後ほど紹介しますが話題株セレクトも金融庁から注意を受けており、決して100%安全という株サイトでは無いので少しでも不安を感じた方はご利用をお控えください。
また、当サイトでは不安要素のある株サイトを使いたくないという投資家さんのために、利用者からのクチコミ評価が高い優良株サイトを特別にご案内しています。
安全な株サイトをご利用したい方はコチラより優良株サイトをご覧いただけます。
警告アリ!話題株セレクトは悪質だった【2022/06/29 追記】
話題株セレクトは財務局から警告を受けたようです。
利用者からのクチコミ投稿を見ていたところ、驚きの内容が飛び込んできたので調べてみることにしました。
令和4年6月16日に出された警告によると、話題株セレクトを運営する「株式会社LINQX」は無登録で金融商品取引業を行っていたそうです。
金融商品を売るための資格がないにも関わらず投資助言を案内していたんだとか。
話題株セレクトは広告でも明らかに金商を持っているような言い草だったので驚きました。
車で例えるなら無免許運転の無保険ユーザー。
どれだけ危険なことをしているのかがお分かりいただけるかと思います。
▼関東財務局の公式HPで「無登録で金融商品取引業をおこなう者について(株式会社LINQX)」を詳しく読む
また、話題株セレクトの悪質行為はこれだけに留まりません。
公式サイトに掲載されている「会社名」「所在地」が虚偽である可能性も指摘されています。
株式会社LINQXが実際に存在する会社であるかも怪しくなってきており、提供サービスを安全に利用できるとは言い難い状態です。
実際は会社として成立していない話題株セレクトを信じて損失を負った投資家も多かったのではないでしょうか。
悪質具合をここまで隠していたことに感服するとともに、酷すぎる実態に呆れることしか出来ません。
もし話題株セレクトで被害を受けたという方がおられる場合はぜひとも注意喚起のクチコミ投稿をお願いします。
集団訴訟詐欺に要注意
有名株サイトが悪質だと分かった瞬間に登場するのが集団訴訟詐欺です。
手口は毎回一緒で「○○(悪質株サイト)を一緒に訴えましょう」「被害者の会を作って訴訟を起こしましょう」というものです。
裁判にはお金がかかります。
その膨大なお金を複数人で出し合うことで少ない金額で被害額を取り戻そうと打診してきます。
しかし、実際には訴訟が起きることも被害額が戻ってくることもありません。
訴訟のためにとお金だけが搾取されるのでお気を付けください。
話題株セレクトのホームページには「当社が案内する株情報は利益を保証するものではありません。利用は自己責任でお願いします。」というような注意書きがあったはずです。
どんなに利益に繋がらない銘柄や株情報を案内して利用者に損失を与えたとしても、この注意書きがある限り投資家は「納得したうえで契約を行い、自己責任で売買をおこなった」ということになります。
話題株セレクトに騙されたという主張が通ることはほとんどありません。
そのため、当サイトでは損失を抱えていた場合は速やかに見切りをつけて退会。
優良株サイトに即移動するのがベストだと考えています。
新しく加入した株サイトで損失を取り戻せば、話題株セレクトで生んだマイナスが今後のトレードに支障をきたすことはありません。
損切の大切さを身をもって実感できるチャンスと考えてポジティブに行動していきましょう。
話題株セレクトは参考にすべき株サイトなのか?
※ここでは話題株セレクトの検証を終えた管理人の意見を先にご紹介しています。
あくまで主観的な意見ですので、悪しからず……。
結論を言えば、話題株セレクトが株式投資の参考になることは無いでしょう。
トレードの参考にならないだけならまだしも、個人情報や資産を悪用される可能性も考えられるので参考にするのは避けるべきだと言えそうです。
株式会社LINQXが運営を行っている「話題株セレクト」は、国内市場の全銘柄を対象に注目テーマをAIが自動抽出してくれるソフトだそうです。
公式サイトでは株の知識や経験が一切不必要で簡単に株式投資が行えることをアピールしており、株式投資初心者に積極的なアプローチを行っています。
経験上になりますが、このような株サイトは大体が悪質です。
悪質業者は配信情報に疑問を抱かない、株式投資の専門的な知識が全くない初心者を狙っているのでしょう。
知識のない初心者を騙すのは難しいことではありません。
現に人工知能(AI)というハイテクな響きに「なんとなく儲かりそう」と感じてはいませんか?
つい儲かりそうだと感じてしまう気持ちは分からなくはないですが、世の中には株式投資で利益を獲得できるのは1割だけとの言葉もあるくらいです。
株式投資で継続的に稼ぐことは、そんなに簡単ではありません。
そのため、話題セレクトの「経験が不足していても稼げる」というアピールは嘘です。
そもそも話題株セレクトはアナリストの助言やアドバイスを提供している投資助言業者ではありません。
ただトレンド情報を流してくれるだけなので参考になることは無いでしょう。
ちなみに人工知能が厳選している株情報(トレンド情報)が100%上昇銘柄関連であるなら儲かる可能性はまだあります。
しかし、利用者クチコミを見ると話題株セレクトが儲かる株サイトである可能性は限りなく低いようです。
残念ですね。
まぁ、機械でトレンドを分析しただけで勝てるなら全投資家がすでにAIに頼っているはずですからね……。
ウッカリと騙されてしまわないようにお気を付けください。
また、話題株セレクトにはステマ疑惑が浮上していました。
ここでは疑惑と記しておきますが、正直に言ってグレーゾーンではありません。
ほぼ黒の状態です。
どうやら2020年のステマ行為で行政処分を受けた「投資顧問AIP」と「TMJ投資顧問」とも関係があるみたいですよ。
当記事ではステマ疑惑についても詳しく説明しているので、ぜひ最後までお読みください。
話題株セレクトはステマで複製される会社の一つ?
冒頭で触れましたが、話題株セレクトはステマサイト発祥の投資ツールです。
2020年にステマ行為で行政処分を受けた「投資顧問AIP」と「TMJ投資顧問」の癒着先にて猛プッシュされています。
癒着先のステマサイトは2020年3月某日に関東財務局から行政処分を受けたにも関わらず、運営体制を一切変えず、今まで通りに悪質業者をおすすめしています。
次々に見たこともない悪質商材サイトが出てくるので、投資家のみなさんが騙されてしまわないか心配です。
当サイトでは行政処分の元凶である上記のステマサイトに対し、何度も警告を繰り返していますが、一向に記事内容が改善される気配はありません。
ここでは今回の検証対象である話題株セレクトを検証していく前に、ステマサイトが今までにおすすめした悪質商材について簡単に説明しておくのでご確認ください。
ステマサイトが現在までにオススメしてきた悪質商材
まず初めにご紹介するのは、合同会社ロイヤルトラストが運営を行う「AIスクリーニング」という商材です。
AIスクリーニングは人工知能(AI)を搭載した投資ツールで、システムに組み込まれた条件にマッチした銘柄がただただ抽出されている商材でした。
詳しいことは検証記事に掲載していますが、AIスクリーニングは実際に登録を行ってみるとHPがまだ作成途中という杜撰な作りでリリースされている投資商材でした。
管理会社は何度も社名を変更しており、事務所も2度も引っ越しを繰り返しているという、まるで何かから逃げているような怪しい会社です。
しかも、AIスクリーニングの運営元の「株式会社ロイヤルトラスト」は令和2年9月30日に関東財務局から無資格会社、業者名、所在地又は住所が虚偽の可能性があると警告を受けていた事が判明!
今回の検証対象である「話題株セレクト」と関りがある会社なだけに心配ですね。
話題株セレクトが危険な会社によって運営されているのは、ほぼ確定と言っても過言ではないでしょう。
また、AIスクリーニング以外にもステマサイトには同様の警告を受けそうな株サイトがたくさん掲載されています。
7月の頭辺りに新たに掲載され始めた「株式テーマナビ」はその筆頭とも言えるでしょう。
株式テーマナビ運営局の「株式テーマナビ」は、最適なジャンル別のテーマ株を選び出す万能AIナビゲーションが売りの情報商材です。
公式サイトではサービスの提供がまだ開始していない時期から利用していたと言い張る会員の声を掲載しています。
これは行政処分の元凶ともなった嘘の口コミや実績の掲載を再び行っているということでしょう。
販売開始直後にも関わらず「月利100%を超えている」との嘘のコメントを記載するなんて……胡散臭さ満点な会社ですよね。
さらに株式テーマナビは拠点をバーチャルオフィスにしていました。
実態のないオフィスしか用意できない会社に現物投資ができるのでしょうか。
また、サービスを開始してからたった1週間程度で公式サイトは閉鎖状態と、かなり酷い有様です。
最初から夜逃げ前提で会員から資金を巻き上げる気満々だったのでしょう……。
ちなみに、その次に案内された株サイトも酷いですよ。
9月の末日に掲載されたのは「循環物色アナライザー」というサービスでした。
循環物色アナライザーは、株式会社ブライトエースが運営を行う投資ツールです。
先ほど紹介した「AIスクリーニング」や「株式テーマナビ」との共通点が多いことから界隈では最初から悪質サイトだと言われていました。
同一のステマサイトが立て続けに似たような株サイトを案内している時点で怪しいですからね。
癒着している事実が発覚していることもあり、グループ会社が株サイトを量産している可能性を多くの投資家が危惧していたようです。
そのうえで類似点が発覚したとなれば、界隈で悪質株サイトだと広まるのは時間の問題ですよ。
ちなみに、循環物色アナライザーの提供サービスはAIが銘柄を案内してくれるというものです。
国内3700以上の銘柄データと統計学を基に、これから「注目を集めるタイプ」がどの銘柄タイプなのかを予測して提案してくれます。
有料サービスを購入すると、AIが搭載された専用のタブレットが自宅に送られてくるとのことですが、こんな悪質な会社に個人情報を教えるのは非常に危険ですよね…。
世の中には個人情報を売却目的で収集している会社もあるので気を付けましょう。
以上が、ステマサイトの経過となります。
行政処分を受けた投資顧問AIPとTMJ投資顧問以外にも悪質商材を案内していることがお分かりいただけたのではないでしょうか。
そんなステマサイトの悪質ツールは大体2か月スパンで複製されているようです。
今回の検証対象である「話題株セレクト」もリリースは循環物色アナライザーの約2か月後…。
これは非常に怪しいのではないでしょうか。
上記のステマサイトで案内されている投資ツールということも含めて、話題株セレクトは最初から疑いの目で見ていくのが無難なのかもしれません。
話題株セレクトを紹介するステマサイトの動向は?
話題株セレクトの紹介は、例のステマサイトたちが一番乗りでした。
やはり…と言わざるを得ませんね。
行政処分を受けた2社を優良としていた主要口コミ掲示板で、いつも通りに息ピッタリに案内されています。
ここまで揃って悪質商材を案内されると、見た瞬間に思わずにやけてしまいます(笑)
毎度のことながら、口裏を合わせたように一斉に記事が出るので面白いです。
ステマサイトの量産はむしろ分かり易くなってしまうので辞めたほうが良いのでは?と思っているのは私だけではないはずです。
評判の投資系サイト ~クチコミ&銘柄レビュー~
【優良】投資顧問&株情報サイトを裏分析
株式投資の真理
口コミ株予想net
株予想会社 比較NAVI
おとなの株ラウンジ
ステマサイトたちに一斉に掲載されだして1週間ほどが掲載していました。
しかし、未だに当掲示板以外の優良紹介サイトでは話題株セレクトの検証が行われていないみたいですね。
上記の各サイト(ステマ)には、すでに話題株セレクトの口コミがたくさん寄せられているのにオカシイですね。
ステマサイトの利用者クチコミには「予想通りだった」「便利だった」など、サービスへの称賛や期待の声が複数投稿されています。
毎度、これら口コミサイトで掲載される悪質なサイトの検証を行いますが、やり口が同じで飽き飽きしています。
それなら、検証なんかするな!って、あのサイト側の人間はきっと思っているでしょうが、過去に悪質行為で廃業となった高見英二が代表を務めた投資顧問ベストプランナーをはじめ、社名を変えた中野稔彦がいる投資顧問AIPと渡辺誠二が在籍するTMJ投資顧問との関連性がある以上放置というわけにいかないですよ~。
私自身、こういった投資ツールや商材会社に良い経験が無いので(笑)
株式投資の玄人ならまだしも、投資初心者やお年寄りを食い物にしている会社は絶対に許せません!
ステマサイトに掲載される第三者を装った口コミ
さて、先ほどは話題株セレクトが一斉に掲載されだしたステマサイトをご覧いただいたわけですが、それらステマサイトでは一体どのような評判・口コミ投稿が行われているのか少し見ていきたいと思います。
投稿者:太郎 評価:★★★★★
初めて見るAIソフトだけど、最新のもののようだね。それにしてもバックテストの内容がヤバイwこりゃ今までのツールはどれもお話にならんくなっちゃうんじゃないか?俺が以前使ったことある似たようなツールはムラが激しくて本当にAIか?って感じだったけど話題株セレクトの実績は安定してて魅力的だね。
引用:投資顧問のウワサ
投稿者:Anonymous 評価:★★★★☆
ホームページに記載しているバックテスト結果を見ましたが、よくそのタイミングで選ぶことができたな、、、と思える銘柄がいくつかありますね。まだ自分が実際に体験したわけではないのでわかりませんが、この結果通りなら私は数百万円出しても惜しくはないです。近々試してみます。
引用:投資顧問のウワサ
投稿者:ユーザー 評価:★★★★★
話題株セレクトが出してる実績のBASE(4477)って買っておけばよかった。。。前に買えばよかったと後悔した銘柄!!!!そんなのも出てくるのか…株価3倍の銘柄が出てくるAIソフトってヤバいな。
引用:口コミ株予想.net
投稿者:ユーザー 評価:★★★★☆
話題株セレクトのAIが事前検証で出したBASEに50万投資したら単純計算で150万以上になってたんですね。これは美味しいかも。
引用:口コミ株予想.net
投稿者:ZOIDS 評価:-
題株セレクトみたいな自動の銘柄選定ソフトが欲しいなとずっと思ってました!実績も凄いので今後もこの勢いで良い銘柄出してほしい!
引用:株予想会社 比較NAVI
投稿者:名無し 評価:-
無料版の銘柄がすぐ見れました。さくっと始められていいですね。バックテスト実績のBASEもかなり良い推移をしてる銘柄なので期待です。
引用:株予想会社 比較NAVI
投稿者:名無し 評価:★★★★★
MD8000ソリューションの採用の時だよね?俺もバックテストの内容確認したけど、個々の話題株セレクトはめちゃめちゃ優秀だと思うぞ。
投稿者:あさだ 評価:☆☆☆☆☆
AI投資が騒がれるようになって付け焼刃でやってる会社多いみたいだから気を付けないといけないからね。結構細かく確認したけどココは大丈夫そうだから使ってみようと思う。
投稿者:名無し 評価:-
このサイトのAIが出してる銘柄に20万だけ投資してみたのですが、数日で5万くらいプラスになってます♪もっと買っておけばよかった…(笑)
引用:評判の投資系サイト
気になった口コミをいくつかピックアップしてみましたが、どうだったでしょうか?
私が上記の口コミを見て気になった点を挙げていくと、まずはじめにやたらBASE(4477)に参加すればよかったという口コミが多かった事です。
ちなみに、話題株セレクトでBASEが抽出されたのは、公式サイトを見た感じ2020年7月16日となっていますが、ドメインでは、話題株セレクトの公式サイトが作成されたのは2020年10月2日で、公式サイトに掲載されている銘柄の大半が提供例ではなくバックテストによるものだとわかります。
ただ、各ステマサイトの口コミを確認してみるとやたらBASEの銘柄を取り上げているのが目についたので、実際に会員に提供したものだと勘違いしてしまう方も中にはいそうですね。
まあ、口コミを書いてるのは間違いなく投資顧問AIPとTMJ投資顧問関連の業者に違いないでしょうがw
ちなみに、直近の投資顧問AIPの有料情報でも、第二のBASE級銘柄を探せみたいな案件がありましたが数名の打ち子(素人)と呼ばれる同一人物が両サイトの運営に関わっている気もしますね。
投資顧問AIPとTMJ投資顧問関連のステマ記事でも、やたらひっきりなしに『BASEを推奨した!』と記載しているので、その可能性は十分高いかと思います。
これから投資顧問サイトを利用する方は、このような悪徳投資顧問ではなく、しっかりと実績のある大手優良サイトを使うことを強くおすすめします。
当サイトでも検証済みの、口コミも高評価で安全な優良投資顧問はこちらです。
話題株セレクトの会社概要
さて、怪しい点が煮詰まってきたところで、話題株セレクトを運営する株式会社LINQXの会社概要を確認していきたいと思います。
特定商取引法に基づく表記
販売業者 | 株式会社LINQX |
---|---|
運営統括責任者 | 白土周平 |
所在地 | 東京都港区南青山2-2-15 ウィン青山1302 |
電話番号 | 03-6273-2571 0120-336-615 |
info@kabu-select.com |
白土周平という人物が運営する株式会社LINQXについてネットで調べてみると、一応2015年10月05日に新規で法人登録された会社だという事がわかりました。
ただ、白土周平についてはネットで調べても情報は一切無く、企業HPすら無い会社だという事が判明。
強いて言うならば、現在は東京都港区南青山2-2-15ウィン青山1302の1R72000円の高級住宅街の青山にしては安すぎるマンションで運営をしているようですが、株式会社LINQXは過去に2度引っ越しをしている会社だという事です。
社名変更等はないようですが、事務所を転々とした挙句に格安マンション運営でツール販売ってどこか怪しくないですか?
ちなみに、過去の事務所も念のためにネットで確認してみたところ、
・東京都渋谷区東2丁目24番4号荒井ビル →→→
16平 米賃料20万円弱
・神奈川県川崎市川崎区中島2丁目1-3CLESTHY
1K 9万円前後
事務所の大きさが徐々に小さくなり、完全に会社として経営難、もしくは名前だけの会社になっていっている事がわかります。
また、今回調査している話題株セレクトでは、公式HPに新しい住所が記載されていますが、法務省に住所変更届けは提出していないようですね。
高額な投資商材を販売する割に、会社としての内部事情は結構適当なんですね。
また、これは余談なのですが、以前調査したAIスクリーニングと株式テーマナビ、循環物色アナライザーの利用規約に掲載されていた規約です。
上記の『KABU+』に関しての掲載が、当掲示板で指摘した影響なのか、すべてのサイトで書き換えられていましたw
ちなみに、変更後も相変わらずな状態です。
今回の話題株セレクトにも、系列3社とまるっきり同じ利用規約が記されています。
相変わらずというか…、似たような投資ツールサイトを複製しまくっている会社なだけに、細かいところまで手をまわしていないのでしょうね。
ようは、ダメになったら文章を使いまわして、また新たなサイトを立ち上げる。
悪質詐欺がなくならない理由の一つですね。
話題株セレクトの無料抽出結果(11月05日更新分)
当掲示板では、話題株セレクトの無料抽出結果でどれほど稼げるのか、今回は徹底調査をしてみようと思います。
対象となる銘柄は、11月05日に更新されたもので調査期間は約1週間を目安に行っていきたいと思います。
■対象銘柄(14銘柄)結果
※現在調査中なので後日公開します。
話題株セレクトのサービスはかなり高額
【無料コンテンツ】
①話題株セレクトお試し体験版
バックテスト時に勝率80%超の勝率を記録した話題株セレクトが選定した、有望なテーマ株を約2週間無料で体験する事ができる。
※前回の循環物色アナライザー同様、掲載される銘柄の売買は自己判断なのでかなりのリスクが伴うことが予想されます。
【有料コンテンツ】
①長期セレクト:8万円
想定倍率 :1銘柄あたり20%~50%
利用期限 :初回起動から7日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週1銘柄
②短期セレクト:20万円
想定倍率 :1銘柄あたり100%~200%
利用期限 :初回起動から30日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週2銘柄
③ショートセレクト(空売り):20万円
想定倍率 :1銘柄あたり××(問い合わせが必要)
利用期限 :初回起動から30日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週2銘柄
④トップセレクト:50万円
想定倍率 :1銘柄あたり300%~800%
利用期限 :初回起動から60日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週1銘柄
⑤ネクストコングロマリット:150万円
想定倍率 :1銘柄あたり1000%~
利用期限 :初回起動から120日
抽出銘柄数 :(問い合わせが必要)
⑥パーフェクトセレクト:300万円
想定倍率 :1銘柄あたり××(問い合わせが必要)
利用期限 :初回起動から180日
抽出銘柄数 :毎週木曜日 週3銘柄
話題株セレクトでは6つのプランをもとに会員に情報配信を行っているようですね。
ただ、一番安い長期セレクトですが8万円ならまだ買えなくはない金額だと思い気や、「長期プラン」との事で1週間に1度8万円を支払わなければ継続利用はできないプラン内容となっています。
てか、まずサポートも無く情報だけで8万円ってだけでも相当高額ですし、最上位のプランになるとなんと300万円もします。
どことなく、サイト仕様や料金設定がAIスクリーニングと株式テーマナビ、循環物色アナライザーと似ていますね。
投資顧問AIPとTMJ投資顧問が行政処分になって以降、2か月置きに今回検証した話題株セレクトのような適当な運営をする会社が増え続けています。
公式サイトに掲載されている銘柄も、実績と思わせるようなバックテスト結果。
実際に稼げているわけでもないのに、何をそこまで自慢げに会員に紹介しているのか、正直私は意味不明ですw
ご覧いただいている皆さんも、仮に話題株セレクトを利用する機会があっても、間違っても有料情報なんかに手を出さない事をお勧めします。
ただ、無料サービスを利用するときにも、電話番号や住所などの個人情報を記入しなければならないので、できれば安易に利用すべきではない会社として認知していただければ幸いです。
これから投資顧問サイトを利用する方は、このような悪徳投資顧問ではなく、しっかりと実績のある大手優良サイトを使うことを強くおすすめします。
当サイトでも検証済みの、口コミも高評価で安全な優良投資顧問はこちらです。
話題株セレクトの会社概要・詳細

サイト名 | 話題株セレクト |
---|---|
口コミ評価 | |
サイトURL | https://kabu-select.com/?sp=DD1 |
運営会社 | 株式会社LINQX |
電話番号 | 03-6273-2571 /0120-336-615 |
Eメールアドレス | info@kabu-select.com |
話題株セレクトの投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|
話題株セレクトの口コミ・評判
どこまでって部分が難しいと思う。
話題株セレクトにまかせっきりは負けちゃうので自分でラインを決めて使っていかなければいけないなと思います。
このラインを決めれない人&守れない人は参考にしないほうがいいですね。
GW前だからレジャー株を紹介していたけど、そういうんじゃないんだよな。
もっと利用者(投資家)の気持ちに寄り添った銘柄を案内してほしいなと常々思ってます。
がんばってほしい…。
悪いサービスじゃないことが分かっているので参考にするかどうかはフクザツ。
株サイトが増えた結果、もう悪いかどうかじゃなくて儲かるかどうかになってきてるんだよな。
ステマサイトだと聞いて一気に使う気力がなくなった。最近はそういうことをしない株サイトがほとんど見当たらないので単発サービスしか使えてないです。
時代には合っていると思いますが、もっと腰を据えて株トレードに挑戦したいなあ。