APJ Media合同会社の詳細情報

10
件の口コミがあります!(2025/08/29現在)
APJ Media合同会社
サイト名 APJ Media合同会社
口コミ評価
1.8
       

 

APJ Media合同会社は、米国株の情報を日本国内で提供している会社です。

米国で分析した鮮度の高い株情報を日本国内の個人投資家に届けるため、メールマガジン『オックスフォードクラブ』などの投資関連サービスを運営しています。

 

しかし、APJMedia合同会社の運営サービスで投資家が利益を獲得できたという情報は届いていません。

2015年に行政処分を受けた『株式会社WealthOn(旧:インベストメントカレッジ)』とも関連があるようで、APJMedia合同会社を株式投資の参考にするのは控えるべきとの声も挙がっています。

 

今回はそんな『APJ Media合同会社』を紹介します。

会社概要や提供サービス、最新の口コミ評価など、APJ Media合同会社の詳細は当記事でご確認ください。

 

株式投資の参考にすべき株情報サイトはこちら!

100社以上の株情報サイトを調査検証することで発見できた、おすすめの株情報サイトを特別にご案内しています。

 

 

APJ Media合同会社とは?

 

APJ Media合同会社は投資関連サービスの運営会社です。

寺本隆裕氏を代表取締役として、米国の株情報を配信している『オックスフォードクラブ』や『パラダイムレポート』などの投資関連サービスを日本国内に提供していることが分かっています。

 

そんなAPJMedia合同会社は2019年06月に設立された会社です。

米国の金融出版コングロマリットである「Agoraグループ」と、日本国内で投資関連サービスを提供している「ダイレクト出版グループ」が共同出資をして設立したとのこと。

 

ダイレクト出版グループの最も代表的な会社『ダイレクト出版株式会社』には良いイメージがありませんが、APJMedia合同会社の関連サービスは株式投資の参考にして大丈夫なのでしょうか…。

▼ダイレクト出版の詳細を見てみる

 

APJ Media合同会社の会社概要

会社名 APJ Media合同会社
本社所在地 大阪府大阪市中央区本町2-3-8 三甲大阪本町ビル 9階
代表取締役 寺本 隆裕
資本金 2億円(資本剰余金含む)
事業内容 米国株を通じた資産形成のアドバイス、投資助言業、書籍やニュースレターの出版など資産形成の普及啓発活動

 

APJ Media合同会社の会社年表

 

2019年(令和元年)
06月19日
大阪府にて『APJ Media合同会社』を新規設立。
所在地を【大阪府大阪市中央区南船場2丁目5番12号クリスタファイブ10F】として法人番号登録。
2021年(令和3年)
03月03日
所在地を【大阪府大阪市中央区博労町1丁目9番8号堺筋MS第2ビル6階】に変更。
2023年(令和5年)
08月07日
所在地を【大阪府大阪市中央区本町2丁目3番8号未光大阪本町ビル9階】に変更。

 

APJ Media合同会社の口コミ評価

 

そんなAPJMedia合同会社の口コミ評価には「不安」や「不満」が見受けられます。

たくさんの投資関連サービスを提供しているようですが、いずれのサービスにも運営会社が怪しいとのクチコミが投稿されているみたいですね。

 

オックスフォードクラブの運営会社がヤバい。自分がどのプランを利用したほうが良いのか分からなくて問い合わせをしたけど返信がまったく無い(笑)

 

ダイレクト出版の創業者の江崎さんは怪しい人らしい。行政処分も受けているからAPJ Media合同会社も信頼しすぎないほうが良いなと思った。

 

関連会社のダイレクト出版でカードが勝手に使われていました。APJ Media合同会社に登録する方もカード番号の入力や退会手続きには注意してください!

 

複数の投資関連サービスを提供していてサポートの手が回っていないことに加え、ダイレクト出版株式会社との繋がりが投資家の不安を助長しているようですね。

 

ダイレクト出版株式会社はマーケティングの知識と技術で有名になった会社です。

現代表者である【小川忠洋】氏と【江崎孝彦】氏の2人で設立した出版社で、マーケティングや投資に関するコンテンツを扱っていることが分かっています。

 

▼ダイレクト出版株式会社の詳細を見てみる

 

江崎孝彦氏は『株式会社WealthOn(旧:インベストメントカレッジ)』の代表取締役でもあるようです。

株式会社WealthOnでは「インベストメントカレッジ」を運営し、株式投資の知識ノウハウを発信しています。

 

ただ、インベストメントカレッジは2015年に行政処分を受けていました。

行政処分勧告では事実と異なる情報を広告に掲載し、有料サービスの契約を促していたことが明らかになっています。

 

代表者である江崎孝彦氏に「金融商品の販売に対する知識が不足していた」ことで発生したようで、この一件により、投資界隈では『インベストメントカレッジ』ならびに『ダイレクト出版株式会社』は危険だと言われているようです。

 

つまり、今回の検証対象である『APJMedia合同会社』も安心して参考には出来そうにないですね。

知識不足で行政処分を受けた悪質業者と関係があることを考えると、提供サービスの利用は控えるべきだと言えるでしょう。

 

APJ Media合同会社の提供サービスとは?

 

APJ Media合同会社では『オックスフォードクラブ』をはじめとした下記の投資関連サービスが提供されています。

契約プランなどの詳細は各種投資関連サービスの検証記事でご確認いただけます。

 

サービス名 利用料金/契約料金 サービス内容 その他
オックスフォードクラブ 0円~
(メルマガ登録で『永久に持っておきたい6つの米国株』を無料プレゼント)
安全に資産を増やし、余裕あるリタイアメント生活を送るための情報メディア。 Oxfordシリーズと呼ばれる投資助言サービスや出版物を販売するためのサービス。
Financial ダイレクト 0円~ 米国現地に在住する投資エキスパートの情報を、日本人へ届けるための経済メディア。 アルファインベスター(10,780円/年)や月刊 Xファクター・レポート(21,780円/年)などの自社出版物への誘導記事。
出版物 1,500円~ インカム・レター、キャピタル・レター、世界の富裕層がお金を増やしている方法、パラダイムレポートなどの配信サービスや出版本。
投資助言サービス 299,800円(税込329,780円)/1年 “Xデー”ストラテジーや”サイクル”アラートなどの、Oxfordシリーズが提供されている。 オックスフォードインカム・レター、またはオックスフォードキャピタル・レターを行動している投資家限定。
12週間 不動産投資家養成講座 439,780円/12週間
(1年間のサポート付き)
菅野譲を講師として提供されている不動産投資の投資セミナー講座。 契約すると今だけの限定特典『120万円を8ヶ月で600万円に増やした競売物件攻略法(動画講座)』をプレゼント。

 

調べていると代表的なサービスは、有料の投資助言や出版物を販売するために打ち出されていることが分かります。

無料で利用していると有料サービスの契約ページが登場するので要注意です。

 

ちなみに、APJMedia合同会社の有料サービスは「クーリングオフ制度」の対象外です。

1度でも有料契約を結んでしまうと返品や返金を求めることが難しいのでお気を付けください。

 

APJ Media合同会社のQ&A

 

最後に、投資サービスの運営会社について “よく見かける質問” を一気に回答しておきます。

よく見かける質問ことQ&Aは随時追加していくので、気になることがあればクチコミ欄に質問をご投稿ください。

 

Q.APJ Media合同会社の投資サービスは初心者にもオススメですか?

A.APJ Media合同会社が運営している投資助言や出版物などの投資サービスは、米国株に関するものがほとんどです。米国株は日本株市場より膨大で株価の動きがはやいと言われているため、APJ Media合同会社の投資サービスは相場に慣れていない初心者におすすめすることは出来ません

 

Q.投資サービスの利用手続きは難しいですか?

A. 投資サービスの利用手続きは難しいものではありません。表示される指示に沿って情報を入力するだけで利用できるので、ネットショッピングができる方であれば投資サービスも利用することが出来ると言えるでしょう。

 

Q.投資サービスは最低いくらで利用できますか?

A.APJ Media合同会社は書籍などの出版物も提供しています。そのため、最低料金は1,500円だと言えるでしょう。ちなみに、最も安い投資助言サービスは299,800円(税込329,780円)/1年と少々お高めです。

 

Q.投資サービスを返品・返金することは出来ますか?

A.残念ながら投資サービスのほとんどは通信販売商品となっており、返品・返金をすることができません。クーリングオフ制度の対象外でもあり、どのような手を使っても返品・返金をおこなうことは難しいため、有料契約にはご注意ください。

 

Q.APJ Media合同会社から電話が来ることはありますか?

A.提供している投資サービスの中には電話でのサポートが含まれているサービスもあるようです。そのため、APJ Media合同会社のスタッフから利用者に電話がかかってくることは珍しいことではないと言えるでしょう。ちなみに、APJ Media合同会社の電話番号は06-4705-7201です。

 

Q.APJ Media合同会社は金商を取得していますか?

A.2023年現在、APJ Media合同会社は金商を取得しています。登録は近畿でおこなわれており、近畿財務局長(金商)第408号を取得している会社のようです。

 

Q.APJ Media合同会社では投資助言が提供されていますか?

A.近畿財務局長(金商)第408号を取得しているため、APJ Media合同会社では投資助言が提供されているようです。しかし、投資助言サービスを利用するには『Oxford インカム・レター』または『Oxford キャピタル・レター』を購読しなければならず、利用のハードルは非常に高いと言えるでしょう。

 

Q.APJ Media合同会社は行政処分を受けていますか?

A.現在までにAPJ Media合同会社が行政処分を受けたという情報はありません。ダイレクト出版の子会社であることからも、不誠実な投資サポートがおこなわれる可能性は低いと考えてよいでしょう。

 

Q.APJ Media合同会社は無登録業者として警告を受けていますか?

A.APJ Media合同会社は今までに警告を受けたことがありません。金商を保有している登録業者であるため、今後も「無登録で金融商品取引業を行っている者に対する警告」を受けることは無く、悪事を働いた場合には行政処分を受けることになっています。

 

Q.APJ Media合同会社の拠点はどこですか?

A.APJ Media合同会社は、大阪府大阪市中央区本町2-3-8 三甲大阪本町ビル 9階に拠点を構えています。財務局にもこの住所で届けが出ているため、実際は入居していないなどの問題は無いでしょう。

 

Q.APJ Media合同会社の投資サービスは退会できますか?

A.APJ Media合同会社の退会手続きは問い合わせフォームからおこなうことが出来ます。メッセージで退会を希望している旨を伝えることで退会手続きがおこなえるようです。

 

APJ Media合同会社の調査検証まとめ

 

APJ Media合同会社は、想像よりもしっかりと投資サービスを提供している情報会社であることが分かりました。

国内で勢いのあるダイレクト出版社と、海外の金融出版コングマリットであるAgoraグループが共同出資者を務め、専門的な米国株の情報を日本国内の投資家にいち早く配信しています。

 

非常にありがたい投資サービスを提供している会社にも関わらず、今回の検証では口コミ評価が悪めな会社であることが発覚しています。

 

どうやら、提供されている投資サポートが専門的すぎるがゆえに総合的な評価が低い状況を生み出しているようです。

口コミ評価からは、利用者が公式サイトなどから想像する海外株のサポート像と、実際にAPJ Media合同会社で提供されている投資サポートが合致しておらず、契約の段階で料金や獲得利益に「不安」や「不満」を抱く人が多く見受けられています。

 

公式サイトなどで”手軽に米国株の情報を理解できる”ことを売りにしている会社のサービスが、想像よりも専門的であれば、それは利用が難しいと感じる投資家もいるでしょう。

規模の大きな海外市場をサポートしているため、契約プランの多さや料金の高さも日本株のサポート会社以上です。

 

利用者となる投資家が、APJ Media合同会社が怪しい会社だと誤解してしまうのは当然なのかもしれません…。

ただ、APJ Media合同会社から提供されている情報は即時性も高く、米国株でハイリスクハイリターンな株式投資をしたい方には丁度いいと言えるのではないでしょうか。

 

詳しい投資サービスの詳細は『オックスフォードクラブ』や『Financialダイレクト』などの調査検証記事にてご紹介しているので、ぜひご覧ください。

▼APJ Media合同会社の関連サービス一覧を見てみる

 

当サイトのおすすめ株情報サイトはこちら!

当サイト『投資詐欺緊急ホットライン』では、日本株で利益を獲得するために便利な投資サービスをご案内しています。

 

100社以上の株情報サイトや投資顧問を調査検証する中で見つけた、今おすすめの優良株情報サイトはこちらからご覧ください。

 

 

       

APJ Media合同会社の会社概要・詳細

APJ Media合同会社
               
サイト名APJ Media合同会社
口コミ評価
1.8
サイトURL https://apj.media/
運営会社 APJ Media合同会社
電話番号 06-4705-7201
Eメールアドレス https://oxfordclub.jp/faq-mb/#a06
       

APJ Media合同会社の投資実績

銘柄コード 騰落率 獲得利益

APJ Media合同会社の口コミ・評判

2025年8月18日

Uチューブの宣伝で白地に黒文字の1万円投資の本の表紙が出て来て、中身を見るとビットコインの10倍以上の規模になる有望なアルトコイン名を教えるとの触れ込み。視聴していくうちに、『次世代コイン』の情報提供料を匂わせていたため、3980円のカードでの入金をした。しかしアメリカ人イアンキングが推奨する次世代コインのページは、意図的に抜け落ちていた。

『次世代コイン』の情報としてあったものには、アルトコインの購入方法等で、今までの情報の使いまわしの項目が目立ち、その内年会費8万数千円の会員への申込ボッチが出て来た。そこで結局は年会費を支払っても、次世代コインの情報を貰えないと判断し、3980円の損害に留めた。それにしても、教えるつもりがない情報をあおり、金を取ろうとするのが非常に上手。詐欺に引っかからない様に注意すべき。

匿名
2025年8月13日

めっちゃ広告を見かけるなと思ったけど、あれは詐欺のやつだったんだ。

APJMediaまんまだったぞ?クチコミを見なかったら、普通に気付けなかったわ。

サトウ
2025年7月23日

怪しいか怪しくないかで聞かれたら怪しいでしょ。

この手のサービスで怪しくないことってないよ。

佐原
2025年7月11日

使うサービスさえ間違えなければ問題ないと思います。

登録もしっかりとありました。

近江
2025年3月4日

如何にも専門的な文字列を並べてるだけと感じた

ネットの無料講座でも見た方がいい

匿名
2025年2月17日

信用できない。

そもそもこのサイトにも代表者が行政処分を受けたことが書いてある。

吉岡
2025年2月10日

現在は無限エネルギーを1万円から投資とかYouTubeでCM流しています。

匿名
2024年12月9日

仮想通貨を勉強する際に「身銭を切る方が効率が高かろう」と思いまして、11万円でAPJ Media合同会社のクリプトキングを受講しました。

結果は評価からお察しください。

岩橋
2024年7月1日

怪しいって言われているサービスを参考にするのは怖いっすね。

まず先にカード番号が~みたいな問題を解決してほしいと思いました。

澤井
2023年9月13日

自分はこういうサービスを使う気にはならない。

悪い感じじゃないとしても不安。

田中

APJ Media合同会社の口コミ投稿フォーム