NOBU塾の詳細情報

20
件の口コミがあります!(2025/08/31現在)
NOBU塾
サイト名 NOBU塾
口コミ評価
2.4
       

 

NOBU塾は、投資系YouTuberのNOBU氏が運営する学習サービスの総称です。

同氏の特徴である「量子力学を応用した分析方法」や、独自の運用ノウハウ、最新の経済動向に関する情報が提供されており、注目を集めています。

 

そんなNOBU塾とは、一体どんなサービスなのか。

サービス内容や運営者情報、最新の口コミ評価など、NOBU氏の学習サービス「NOBU塾」の詳細情報は当記事でご覧ください。

 

また、この記事では気軽に利用できる株情報サイトをご案内しています。

株式投資でお悩みの方は、こちらもあわせてご参考ください。

 

 

NOBUの学習サービス「NOBU塾」とは?

 

NOBU塾は、野村証券出身の投資系YouTuber・NOBU氏が運営する学習サービスの総称です。

YouTubeポストプライムなど、複数のプラットフォームで運営・提供されています。

 

その内容は、NOBU氏が得意とする「量子力学を応用した分析方法」や、独自の運用ノウハウ、経済動向に関する最新情報などです。

そのため、NOBU塾を利用するだけで、NOBU氏の投資手法や考え方が身に付くと言われていました。

 

ちなみに、NOBU氏は「知識を身に付けることで、投資による円滑な資産形成が実現する」との考えを持っています。

自身の得意分野である量子力学を投資に応用すべく、過去には「トレーダーが量子力学を使うと勝てる!?最先端の物理学をトレードに活用するとどうなるのか!」と題した動画も公開しています。

 

 

この動画を発信するYouTubeチャンネル「NOBU塾」は開設して約3年です。

比較的新しめのチャンネルですが、登録者数はすでに20万人を超えていました。

 

チャンネル登録者数からも、NOBU氏に注目が集まっていることがうかがえます。

学習サービス「NOBU塾」やNOBU氏自身の今後の動向には、引き続き注目しておきたいですね。

 

NOBU塾のクチコミ評価は?

 

そんなNOBU塾のクチコミから、評価は人によって大きく分かれていることが読み取れます。

各種掲示板やレビューサイト、SNS、YouTubeのコメントなどを調査した結果、以下のような評価が見られました。

 

投資もトレードも全く知らない物理学科出身者ですが、今回の動画は感動しました。普通に他の物理系Youtuberよりも面白かったです。

 

塾生の皆さんが頭の良い利口な方ばかりなのですね。テーマや内容についていくことができない…。難しい話題が多く、自身の愚かさを恥じるばかりです。すべての動画を見てはいますが、頭が悪いせいで内容を理解できたと感じることは少ないので頑張りたいです。

 

投資を始めて2.3ヶ月間は何をしても損してばかりでした。しかし、いくつかの投資系インフルエンサー(nobu塾、ダンさんなど)を観るのをやめ、自分で考えるようにしてからは少しずつ利益を出せるようになりました!まったく同じように投資をしても資金もスタイルも違うので儲からないのは当然ですよね(笑)自分の株式投資をあらためて考えるキッカケにはなったので、感謝しています。

 

利用者からは、発信情報が判断材料の一つになるものの、利益の増加に役立つ可能性は低いと考えられているようです。

株式投資での成果に期待してNOBU塾を契約するのは控えた方が良さそうですね。

 

ただし、YouTubeチャンネル「NOBU塾」では、物理学者にも好評なくらい専門分野が分かりやすく解説されているとの高評価が見られます。

哲学的な要素がベースにあるため、ややスピリチュアルな印象も受けましたが、話の内容はとても面白かったです。

 

運用の目的が成果でなく、裏付けのある具体的な株情報を欲していなければ、NOBU塾も悪くはないサービスだと言えるでしょう。

しかしながら、株式投資で成果を求めない方はほぼ居ません。

 

そこで、投資家にとって有益な情報を提供している株情報サイトを、特別にご案内しています。

株式投資でお悩みの方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

 

 

NOBU塾の提供サービスとは?

 

2025年現在、NOBU塾はYouTubeポストプライムといったプラットフォームで展開されています。

各種プラットフォームでは、NOBU塾の運営者であるNOBU氏が、短期トレードで実践している投資手法やノウハウ、経済・金融に関する市場動向の解説などを発信しています。

 

その中で一番有名なのは、YouTubeチャンネルの「NOBU塾」でした。

チャンネルでは、動画を無料で閲覧し、NOBU氏から投資を学ぶことができます。

 

その他のプラットフォームである、ポストプライムやメールマガジンと異なり、利用に新しい手続きが必要ないのもYouTubeの利点だと言えるでしょう。

ただし、YouTubeチャンネルの内容は簡素なもののようです。

 

本気でNOBU塾を株式投資の参考とする場合には、ポストプライムやメールマガジンを参考にするのがおすすめだと言われています。

いずれも有料サービスとなるため、利用前にはしっかりと詳細をご確認ください。

 

ポストプライムの「NOBU塾2.0」とは?

 

ポストプライムの「NOBU塾」では、YouTube以上の株情報が提供されているようです。

同じ動画を使いまわすことはなく、発信内容を踏まえて、より具体的な株情報「NOBU塾2.0」が提供されていることが明らかになりました。

 

株情報をゲットする際は「プライム会員への登録」が必要です。

サービスの会員登録を済ませたうえで、専用ページからNOBU塾2.0の閲覧契約をお済ませください。

 

▼ポストプライムの詳細情報を見てみる

 

ちなみに、現在の利用料金は月額2,200円です。

一般的な株情報サイトと比較するとお手頃ですが、具体的な株情報の提供がないうえ、個人が提供しているサービスであることを考えると、決して安いとは言い切れません。

 

そのため、利用前にはしっかりとサービス内容を吟味する必要があると言えます。

少しでも怪しさや不安を感じた場合は利用を控えた方が良いでしょう。

 

メールマガジンの「NOBU塾トレードブック」とは?

 

また、NOBU氏はメールマガジン「NOBU塾トレードブック」も提供しています。

このメルマガでは、低リスクな水平線トレードと、明確な転換シグナルを読み取っていくダウ理論を用いた投資法を紹介しています。

 

ただし、詳しいサービス内容は、直接問い合わせないと知ることができませんでした。

「メルマガをご希望の方は、YouTubeの概要欄から掲載アドレス(nobu.j9@gmail.com)にご連絡ください」とのことで、利用のハードルは高めだと言えるでしょう。

 

さらに調査を続けたところ、メルマガは内容もYouTubeやポストプライムより難しいことが分かっています。

掲載内容をマスターすることで稼げる確率が高まると言われていましたが、サポート体制や実際の提供サービスが不明瞭なため、利用をおすすめすることは難しいと考えています。

 

掲示板やSNSに「株式投資の参考になった」「利確率が上った」等の声も見られません。

メルマガ「NOBU塾トレードブック」を受け取ったとして、絶対に稼げるとは言い切れないため、参考とする際にはご注意ください。

 

FINCSでは「NOBU塾3.0」がリリースされている?

 

2024年1月にはFINCSにて『NOBU塾3.0』がリリースされています。

▼別記事「FINCS(フィンクス)の詳細情報」

 

NOBU塾3.0は、これまでのNOBU塾のサービスに加え、為替FXトレードのエントリーポイントと決済ポイントを提示してくれるサービスです。

定員を500名として、月額料金22,000円で販売されています。

 

1月後半に調査時は、すでに新規会員の募集が終了していました。

第二弾のリリースに期待する声も見られ、今後の販売や口コミ評価にも注目したいサービスだと言えそうです。

 

NOBUが所属する株式会社やさい『投資NOVA』とは?

 

また、NOBU塾の運営者であるNOBU氏は「株式会社やさい」が運営する「投資NOVA」に所属していることが分かっています。

投資NOVAは、YouTubeやSNSで情報発信をおこなっている投資家や経済人のサポートサービスです。

 

デイトレ革命の提供者である個人投資家「坂本慎太郎(Bコミ)」氏が運営しており、NOBU氏以外に、三澤たかのり氏やぽんちよ氏といった投資関係者が所属しているようです。

投資スクール「マネーアカデミー」の認定講師が多いように感じました。

 

そんな投資NOVAについても別記事でより詳しく紹介しています。

興味がある方は、ぜひ別記事「投資NOVAの詳細情報」を参考にしてください。

 

学習サービス「NOBU塾」の調査検証まとめ

 

調査検証の結果、NOBU塾が株式投資での利益に直結する可能性は低いと考えられます。

利益を目的に取り組んでいる投資家に利用をおすすめするのは難しいと言えるでしょう。

 

元証券マンで投資系YouTuberのNOBU氏が運営し、複数のプラットフォームで展開されているNOBU塾は、株式投資の参考にしやすい学習サービスです。

NOBU氏の投資手法やノウハウが学べるため、同氏に興味がある方はにはおすすめです。

 

ただし、YouTubeチャンネルをはじめとした、提供サービスには投資助言が含まれていないことが明らかになっています。

具体的なサービス内容も有料契約を済ませない限りは把握できず、現時点では、各コンテンツに即時性があるかどうかも判断できない状態です。

 

この状態のNOBU塾を株式投資の参考になると紹介することはできないです。

株式投資で成果を掴みたいなら、目的に合ったサービスを提供する株情報サイトをご活用ください。

 

当サイトでは、投資判断に役立つと話題の株情報サイトもご案内しています。

特別にご案内しておくので、是非チェックしてみてくださいね。

 

 

       

NOBU塾の会社概要・詳細

NOBU塾
               
サイト名NOBU塾
口コミ評価
2.4
サイトURL https://nobuj9.com/
       

NOBU塾の投資実績

銘柄コード 騰落率 獲得利益

NOBU塾の口コミ・評判

2025年7月15日

ファンが過激だから苦手なんだよな。

匿名じゃなかったら、怖くてコメントも出来ない。

2025年7月15日

NOBU塾、意外と信じている人がいて驚く。

セミナーや無料動画では全然、的を得た話をしていないのに、何で?

もしかして、皆、有料会員なの?

藤和
2025年7月14日

NOBU塾、偽広告が出てますよ!

非会員の僕から見ても、かなり酷いので、注意喚起しておきます。

注意喚起
2025年5月20日

NOBU塾、たくさん出すぎて謎になってきたよね。

講座も抽象的でよく分からなかったし、オススメは出来ないな。

小林
2025年4月30日

このサイトと書き込みが1番胡散臭いな。人の揚げ足取りばかり。このサイトの民度低いしヤバすぎ。

かぶさぎやばいよ
2025年4月25日

今はほぼほぼポストプライムだけですよ。

他のサービスでNOBU塾ってた人もポストプライムに回されたりしてると思います。

川北
2025年3月18日

Fincsとグローバルリンクアドバイザーズ株式会社

そこにいる面々を見るとすべて繋がっているのだなと感じた

aapr
2025年1月29日

NOBU塾3.0もそうだけど、あの運営会社の悪い口コミはすぐ消されて、いい口コミだけが残ってる。だからそれを見て入ってきた人たちが、大損してやめて、その旨の口コミを書いたら翌日消されて…の繰り返し。恐ろしいとさえ思えてくる。

2024年11月6日

気分を盛り上げてくれる人だなとは思いました。

YouTubeは面白かったです。

水戸
2024年8月5日

口コミを消すのはYoutube時代からですよ。正しい評価を受け止めることが出来ないのでしょう。

NOBU塾の口コミ投稿フォーム