最新の口コミ
安く利用できるならいいじゃんと思ったけど詐欺サイトの可能性もあることを忘れていました。ここの口コミを見なかったら普通にバフェッサを使っていたので助かりました。
佐々木悠介を参考にするのは危険だと思います。たぶん名前を変えたり姿を隠したりして今までに多くの投資家を騙しているような人なので気をつけたほうが良いです。
ポストプライムは利益のサポートってよりはSNSに近いかも。ニコニコ動画やYouTubeのような感覚で利用して知識もつくって感じなので稼ぐのに本気で利用するのは違うかな。
投資顧問CBは無料だったので利用し始めましたが、それで何だかんだ数か月。今回の日経平均の大暴落でも助けてもらったので今後も手が離せないなと思います。
これは詐欺ですよ。会員になりましたが利益に繋がるというより具体的な情報が一切ありません。何となく話題の銘柄が案内されているだけで理由とかも書かれてないです。hinaさんが本当に株式投資で利益を出している人なのかも怪しいと私は疑っています。
代表者が金井だって判明してから話題になることが少なくなりましたね。日本人らしいというか薄情というか。まぁ怪しい投資サービスは使わないのが一番ですから良いんじゃないですかね。
まず入口での誘い方が悪質。誇大広告。
自分流の独自の言葉が多いので理解しにくい。ただ中身も大したことない。入会してる人も他で学んでみたら気づくはず。
独特な言い回しに迷わされたし、本質を掴めてない説明なので、実力(判断力)がつきにくい。
憎めない人柄を見せているが、他人に教えるテクニックが最低なので、信用させた人だけのラウンジ。
経験値だけの人なので、新たな市場に弱い。
内容は一般的なレベル。大きなマイナスな点として、根本的にリーダーシップが無い方なので、自分の逃げ場をいつも確保しつつ発信している。
人として、ある意味、タチが悪い。
消費者契約法第8条では、事業者が損害賠償責任などの有無を自ら決める条項を無効としています。 新たに追加されたものが、免責範囲の不明確な条項です。 たとえば、事業者側に故意または重大な過失がある場合、消費者は全額の損害賠償を請求できます。
消費者センターと弁護士さんには集団訴訟を提案しましょう。
上から目線の発言が多い!
後、切れ芸をやらされていると視聴者のせいにしているが、本人が大阪の乗りが気に入って、やってるとしか思えない(笑)
エセ関西弁も聞き辛く、かわいそうに成ってくるから、信者の誰か伝えて上げたら良いのに、序でに切れ芸も…(笑)
きっとあの人間性なので、虐められたんだと思う⁉️
虚勢を張ってないといけない程、虐められていたのかな?
あの性格のままだと、人は誰も寄って来なくなるでしょう、さようなら👋
儲かっているのに隠している人が多い投資顧問だと思う。
マーケットは無料の先乗り急騰株も良かったし、キャンペーン情報も良かったので積極的に利用していきたい。
稼げた発言してるけど嘘だろ。ウルフ村田はきずなずしを他人に奢る前に金を返した方がいい。
せっかくの相場なのに投稿が止まっちゃいましたね。
投資家のために情報を発信していることをアピールしているわりに、ゆうパパはこういう時に投資家を見放すからダメだなと思っちゃいますわ。
無料で試せたし、試しで届いた株情報が良かったのでリピ。
今は日経平均が凄いことになっているから難しいけどスタッフさんに頑張ってもらって、あわよくば利益を手に入れたい。