最新の口コミ
あの高山緑星とタッグを組んでいたと聞いて新生に見切りをつけて先乗りにきた。
イメージというか広告との差があって思い描いていたような株サイトでは無かったが、今は学びのターンとして勉強を頑張っている。
退会までの一連の流れはスムーズで分かりやすかったです。
向こうも兼ねにならない消費者はいらないのか、加入していたときよりもアッサリとしていたのが印象的でした。
口座を作った日に登録してデモトレでイメトレしてきたのでばっちりと思っていたら有料サービスはタイミングまで案内されていて全く困らなかったという思い出をおもいだしました。
スリーエスジャパンにしろ何にしろ、有料サービスはかなり手厚いと思う。
株式投資は今がはじめるチャンスだと思う。苦労しないためにも最初はちゃんとした株サイトに入ってほしい。
500円が510円になるだけでも大きいと思っていたのにリードに入ってからは200円アップが当たりまえみたいに感じるようになってきたな。
まとまったお金が手に入って稼げる金額が増えたことも大きいかも。
今年は副業も順調で波に乗っているのでこのまま年末までいきたいなあ。
ここでも源太カレンダーが案内されていて草。
全部のサービスで同じように自分のアイテムや商材をすすめるなら全部を合わせてひとつにしてほしいと思うのは私だけでしょうか。
Bコミさんがアイコンになったところで厳選は既存スタッフでしょ。
閉鎖までのサポートって感じか?行政処分サイトが復活した例になれるかなと期待していたので残念です。
クチコミから抱いていたイメージよりはマシな株サイトだったけど一番には出来ないな。
メールの頻度も無駄が多いからこそ気になる。
全部が必要なメールならともかく勧誘のような内容は別で送るんじゃなくて銘柄の下にでも付けておいてほしい。
悩めば悩むほどに今はじめるべきだと分かる。
無料だからこそどのタイミングではじめても良いんだけど資金的には今の保有銘柄が利確してからリードを使いたくて悩んでいるんだよな。
実績を見るたびにはやく利確したいと思ってる(笑)
株式投資をちゃんと勉強したわけでは無かったのでニーズに入れて良かったなと思います。
苦手なところをサポートしてくれるので有料サービスがおすすめです。
大岩川源太の先乗り株カレッジは悪くないなくらいやね。
中継で源太ライブってのをやっているからか、録画の語り動画が多いのでリアルタイムで助言がほしい人は違うねんけど、ただ学びたいとかやったら株カレッジで全然ええと思うわ。
WBCでドキドキしながら株サイトを調べている。
わりとどの紹介サイトもニーズをすすめているので勢いで登録した。
最初は無料らしいので様子見してから使い始めると思う。
Bコミさんはイベントで見かけたことがあるんですが良い印象はないので不安ですね。
まず優待株を中心にトレードを構成していく株エヴァンジェリストの方針には合わないんじゃないでしょうか。
彼を支持する投資家はすでにデイトレ革命などを利用していることでしょう。
どうして彼が選ばれたのか。
株エヴァの既存会員への説明を怠らないようにお願いします。