最新の口コミ
リゲインのサービスが丁度よかったので使うことにしました。
他人によっては使いづらいのは凄く分かります。
自分も時間が無くなったらリゲインを使うのはやめようと思っています。
全額返金保証って書いてあるけどクーリングオフ手続きをしろってやつでしょ。
期間もないし、大体の人は期間内に問題を見つけられなくてなぁなぁに契約しちゃいそう。
どの株サイトを使うかは自由だと思うけど、参考にならない株サイトを必死に使っている時ほど無駄を感じる瞬間は無いなと思う。
出来れば全員に便利な株サイトを使ってほしい。
ホットラインには参考となる記事が多いのでちゃんと読むと良いと思う。
大岩川源太の相場観を参考にしていると困ることが多いです。
もともとの軍資金が違うので仕方がないのでしょうが、羨ましいうえに実行できないのでイラっと来ます。
悩みが解決されないまま次に行くので勉強しつつ稼ぎたい人には不向きっすね。
案内に一貫性がないのも難しい。
今の勉強しつつ稼げるという流行とは違った投資サービスだと思います。
サブアドで登録していたのですが便利すぎて本アドに移行しました。
これからはもっと本気で投資できるのでトレード結果を楽しみにしています。
銘柄のチョイスを褒められたけど、実は他の株サイトで案内された情報なんだよね。
大岩川源太が認めるほどってことか。併用していて良かったなあ。
世の中にもっと良い株サイトが溢れているのでストックシーヴの利益がさらに増える見込みがないならチェンジしたい。
悪くはない株サイト、だけど良くもないなら次に行くのがベストだと思う。
どのくらいの利益が出る株を、どのくらいのペースで買い付けることが出来るのか。
公式に載っていた情報と体験した内容がまったく違うので参考にすべきでは無かったなと後悔しています。
Youtubeで、言ってることが矛盾しまくってる。
信頼してもいい投資系インフルエンサーは、アフィリエイトをしていないこと
→ 投資顧問業をして、そちらへの誘導が本来の主目的だから、実質自己アフィリエイトになってる。
お金を集める投資詐欺の話のとき、本物の投資家は、他人からお金を集めない。
→ 投資家社長を名乗ってるのに、投資顧問で他人からお金を集めている。
テクニカルは信頼できないなどといってる → テクニカルを普通に使って説明してる
とにかく上昇していると、利益確定の時だといってるときに、新たに買い銘柄を持たせようとする。
基本料金に成功報酬も上乗せして請求してるのに、インフレを理由に、基本料金を値上げしてる
→ 顧客に儲けさせてないのを物語ってる
とにかく、株の本を引き合いに出して、もっともらしいこと言っていたから、その部分はためになったが、
その部分があったので、不審に思い見てたが、実際に、実践してることが、Youtubeを見て、全く信用できない。