最新の口コミ

2023年1月13日

所属しているフリーライフコンサルティングを調べてみたが求人以外で詳細が出なくて残念。

ただ求人はかなり良い感じだったぞ。

まず転職→就職して実態を探る→参考になるようなら講座を受講するもありかもな~(笑)

ちなみにフリーライフコンサルティングに入社するとGFSの投資講座は無料で受講できるらしい。

松田
2023年1月13日

株価が安定しない時期にこそ、単発契約系の株サイトを利用するのがベストだと先に知れて良かったです。

株サイトを調べていてたまたま見た記事だったけど参考になりました。

齋藤
2023年1月13日

レンタルオフィスが悪いとの決めつけはよくないが、儲かっていると謳っている中のレンタルオフィスは冷めますね。

遠藤
2023年1月13日

テレビで向後さんを見たことをTwitterで呟いたらご本人からイイネが来ました。

昔に憧れていて優待情報を参考にしたこともある人だったのでイイネが来たのが嬉しすぎました!

吉田
2023年1月12日

スリーエスジャパンはスタッフが素晴らしいので初心者さんでも心配しなくていいかも。

問い合わせのレスポンスも早くて使いやすかったよー!

渡邉
2023年1月12日

自分では選べないような分野の株情報を案内してくれるので気に入っています。

今年はニーズの案内から学ぶ年にしたいなと思いつつ参考にさせていただいています。

いくら
2023年1月12日

LINEサロンしかり、こういうコミュニティで成果をだせている人を一回も見たことがないので学校と言われていても心配。

やっぱり入会はやめておこうかなと思った。

内村
2023年1月12日

やっぱり向後さんは美人だ。

かなりお身体が細くなっていて心配。

あああ
2023年1月12日

低価格な案内をしている株サイトって結論がないものも多いんだね。

ストックシーヴはまさにそれ。銘柄の売買タイミングがぼんやりとしているうえ、状況が変わっても連絡がなくて困ってしまった。

啓介
2023年1月12日

今が株式投資をはじめるチャンスだってのは同じく思う。

というか詳しく言えばはじめようと思った瞬間がもうチャンス。

この生活水準が上がる見込みのない世界で、投資をしないという選択が難しくなる前にはじめるのが良いと思う。

今ならキャンペーンとかで無料で使えたりもするからぜひ活用してほしい。

貧乏人
2023年1月12日

無料コンテンツが凄い。

ただでここまでしてもらってもいいんですかってところまで無料だから契約したくなっちゃう。

佐々木
2023年1月12日

単発サービスを活用するようになってから大損が減ったのでスリーエスジャパンにも期待しています。

スリーエスジャパンは他のサービスよりも最初の連絡が淡白だったので不安でしたが、問題なく使えそうです。

木嶋
2023年1月12日

案内されている内容だけだと実践で成果をだすことは難しいと思った。

知識として身に着けるならともかく、リアルタイムで投資を頑張るならスクールよりも情報サイトのほうがいいのかもしれない。

きいたん
2023年1月12日

推しの検証記事が投稿されてうれしいです。

問い合わせでサービス名を送っただけあるなと思いました。

佐藤
2023年1月11日

評判を聞かなくなってからあまり利用しないようにしていたのですが、タイミングが良かったのでメールで届いたキャンペーンを使ってみました。

今はまだ折り返しくらいですが、やっぱり無事に利確できそうで実力的には申し分ないとおもいます。

この静けさが落ち着いたらまた富士を利用してみようかな…。

高島
2023年1月11日

試しの情報が意外と良くて使いやすかったです。

リピートしたら少し割引がきいたのも嬉しいかったな。あのキャンペーンをまたやってほしいなと思っています。

西田
2023年1月11日

内容としてはおそらく良いのですが配信内容の詳細を知ろうとすると英語の記事しか出てこないため、オックスフォードクラブの提供内容に頼り切りな状態となり米国投資が難しいと感じました。

米国株を買うなら国内にもある程度の情報が入ってくる銘柄、もしくは安定しかない銘柄が良いなとの学びにはなりましたよ。

お世話になりました。

2023年1月11日

リゲインの70%は嘘。

クチコミにもあるけど、本当にそこまで儲からない。

安藤
2023年1月11日

メディアに出たから完全復活かと思った。

結城はるみがシンガポールに移住している時点で無理か。

松野
2023年1月11日

株価が少し上がったタイミングで上手く利確してくれるので今年はまだロスカットもないですね。

株式投資を始めたのは多分遅い方だけど、リードのおかげで順調に稼げてはいると思う。

今年はこの流れを止めないように無理のないまま投資を続けていきたいです。

石沢