グローバルファイナンシャルスクールの詳細情報

サイト名 | グローバルファイナンシャルスクール |
---|---|
口コミ評価 |
グローバルファイナンシャルスクールは世界の投資を学べる金融スクールです。
校長の市川雄一郎氏を筆頭に、伊藤元重氏や宿輪 純一氏など、経済のプロフェッショナルを講師に迎えて投資講座を提供しています。
株式投資の基礎知識や歴史、ノウハウ、技術を学ぶためのスクールであるため、投資顧問や株情報サイトのように株情報や投資助言が配信されることは無く、株式投資での利益の獲得とは無縁なようですが、グローバルファイナンシャルスクールは非常に高い知名度を集めています。
サービス名が「GlobalFinancialSchool」と、とても長いので頭文字をとって「GFS」と呼ばれているそうです。
そんなGFSは一体どんな金融スクールなのか。
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)の運営実態やサービス内容、最新のクチコミ評価は当記事にてご覧ください。
グローバルファイナンシャルスクールとは?
GFSは投資の達人になる投資講座と同じ「株式会社Free Life Consulting」が運営しています。
オンライン動画を通して資産形成に欠かせない株式投資の基本知識やノウハウを学ぶことが出来るようです。
最近はゲームコンテンツなども登場し、ますます使いやすく改良されているみたいです。
株予想などの利用者同士で作っていくコンテンツも用意されているので気軽に株式投資を学ぶことが出来そうですね。
ただ、そんなGFSは利用者から良い噂を聞く株サイトではありません。
いま利用を迷っているとの声もあり、気になったので会社概要などから不安を感じる理由を探ってみました。
運営会社は「株式会社FreeLifeConsulting」
グローバルファイナンシャルスクール(GFS)の運営をおこなっている『株式会社FreeLifeConsulting』は、株式投資を基礎から学ぶことのできるサービスを提供している会社でした。
メイン事業は金融スクールの運営となっており、GFSの他に「投資の達人になる投資講座」を運営しています。
2016年の設立から、徐々にサポート範囲を広げている堅実な会社であることが伺えるものの、運営サービスの宣伝に武田鉄矢氏やぺこぱ氏、カンニング竹山氏、ドランクドラゴン氏などの芸能人を多用し、株式投資をよく知らない初心者を狙ったマーケティングをおこなっている点については不安を感じざるを得ません。
また、株式会社FreeLifeConsultingには過去に悪質行為を働いていた、株式会社プログレスマインドや合同会社FreeLifeConsultingと同じビルで運営をおこなっていた社歴があるようです。
同ビルで運営をおこなっていたからと言って、株式会社FreeLifeConsultingが悪質業者であると決めつけることは出来ませんが、巨大なオフィスビルでも何でもない普通のビルで、同じような投資サービスを3社が同時に提供しているというのは珍しいです。
貴重な情報がビル内のエレベーターなどで洩れてしまう可能性も考えると、まともな代表者であれば同じビルで運営をすることは避けるでしょう。
株式会社FreeLifeConsultingは現在、所在地を『芝浦ルネサイトタワー』に移動し、立派なオフィスビルで金融スクールを提供していますが、過去の実態を考えるとサービスの利用はよく検討すべきかもしれませんね。
▼株式会社FreeLifeConsultingの調査検証を見てみる
グローバルファイナンシャルスクールの講師は藤本誠之氏?
実態に対して疑いの目をもつとGFSはかなり気になるポイントのある金融スクールであることが分かります。
例えば、GFSは『投資の達人になる投資講座』と同様に校長を市川雄一郎氏としています。
しかし、運営会社情報を見てみると、代表取締役は武冨友里氏、代表取締役社長は鈴木文也氏、取締役は穐山友子氏と、市川雄一郎氏に大きな権限は無いことが分かります。
また、同じように運営されている『投資の達人になる投資講座』はGFSと同じく初心者向けの投資講座です。
校長の市川雄一郎氏が同じように講座で講師を務めていることを考えると、この2社がまったく同じビデオ講座を使い回していても気づくことは出来ないと言えるでしょう。
不安になったので、細かく調べてみたところ、GFSと投資の達人になる投資講座では対象範囲が少しだけ異なるようです。
そのため、非対面で株式投資を学べるビデオ講座の使いまわしは行われていないと考えて大丈夫です。
しかし、ビデオ講座について深堀りしていたところ、GFSが悪質商材に協力していた経験をもつ、藤本誠之氏を起用していることがわかりました。
藤本誠之氏は、過去に「株プロフェット」という投資顧問にて株予想をおこない、行政処分を受けています。
株プロフェットは、あたかも自社の推奨情報で利用者が株式投資での利益を獲得したかのように見せかける情報を配信していた他、嘘をついたことで手に入れた契約料金を代表者が私的消費したことが問題となりました。
騙された利用者は契約料金を返金してもらうこともできず、泣き寝入りするしかなかったようです。
また、株プロフェットは2019年に麻薬取締法違反容疑で逮捕されたKAZMAXを起用するなど、かなり酷い実態の投資顧問であることが分かります。
GFSに所属している藤本誠之氏自体が悪かったわけでは無いため、判断が難しいですが、このような投資顧問と繋がっている可能性があるというだけで利用を控えたいと感じるときもあるでしょう。
世の中には沢山の投資顧問や株情報サイトがあり、その契約期間や利用料金はさまざまです。
グローバルファイナンシャルスクールが4年で52万円と、契約期間が長く、契約料金も高い金融スクールであることを考えると、迷いのある状態で入学することはおすすめ出来ません。
グローバルファイナンシャルスクールの提供サービス
GFSでは、投資講座を初級・中級・上級に分けて投資講座を提供しています。
投資講座の受講料金(契約料金)は4年間で52万8000円と高額ですが、提供されている全ての投資講座を受講することが出来るため、たくさんの講座をみる時間のある人にとってはお手頃と言えるのかもしれません。
また、今だけグローバルファイナンシャルスクールでは、1度『投資の達人になる投資講座』を利用することで契約料金が33万円に割り引かれるキャンペーンを実施中です。
少しでも安くGFSを利用したい方は見逃せません。
初級の投資サービス
・積み立て投資入門コース
・株式投資家デビューコース
・GFAのNISAを学ぼう!コース
・経済/金融初心者コース
・マネーの教養コース
・3級FP試験対策講座
中級の投資サービス
・経済/金融中級コース
・GFSの確定申告コース
上級の投資サービス
・投資信託の達人コース
・株式投資の達人コース
かなり色んなコースが設けられていて混乱してしまいそうですね。
GFSでは、どの講座が自分に合っているのかを理解して受講してもらうため、公式ホームページして各種サービスを紹介しているとのことでしたが、自分で細かく情報を確認するのは面倒くさいなと思いました。
グローバルファイナンシャルスクールのまとめ
今回は投資スクール「グローバルファイナンシャルスクール(GFS)」をご紹介しました。
GFSは投資の達人になる投資講座の校長としても活躍する「市川雄一郎」が校長を務める投資スクールです。
世界中から講師を招いて投資に関する情報をオンライン動画で学べるよう設計されています。
投資スクールと言うことで株情報サイトほどの獲得利益には期待できませんが、GFSは多くの投資家の注目を集めているサービスです。
今回の検証でも数か所だけ不安点があったものの、全体としては問題なく利用できると思います。
詐欺などの心配はないということですね。
初心者を対象とした投資スクールだったので、その心配が無いと分かって安心しました。
ただ、そうは言っても儲からない株サイトをわざわざ利用する必要があるのか。
これについては意見が割れてしまうことでしょう。
当サイトでは「儲かる株サイトしか使いたくない派」の人のために、今話題のおすすめ株サイトを特別にご案内しています。
資産形成のために稼げる株サイトをお探しの方は、ぜひともご参考ください。
グローバルファイナンシャルスクールの会社概要・詳細

サイト名 | グローバルファイナンシャルスクール |
---|---|
口コミ評価 | |
サイトURL | https://gfs.tokyo/ |
運営会社 | 株式会社Free Life Consulting |
電話番号 | 03-6809-3428 |
Eメールアドレス |
グローバルファイナンシャルスクールの投資実績
銘柄コード | 騰落率 | 獲得利益 |
---|
グローバルファイナンシャルスクールの口コミ・評判
こういうところで習った投資ノウハウがいつまでも永遠に利用できると思っているのが養分。
GFSはあくまで踏み台で、その後は自分で株トレードを掴んでいかないと永遠に勝ち続けはしないよ。
せっかく入るなら「この先のこと」を考えて利用すべきだね。
投資の達人になる投資講座を受けたらオススメされました。
本当にこの先を学んで稼げるようになるのかが不安です。調べてみましたが良い口コミも少ないようなので考えています。
投資の達人になる投資講座を見ていたらGFSに辿りつきました。
完全初心者じゃない場合はこっちが良いんだとか。
自分は微妙な立場なので悩んじゃいます。
本職の理学療法士の勉強一筋できたので私は59歳になるまで本格的にお金の勉強を
全くしてきませんでした。58歳で「定年」の二文字が見えてきたので、
焦ってFXに手を出して30万円の損失を出しました。知識がない投資は非常に危険です。
2月からGFSに入学して半年間、仕事の合間に
動画学習をしてきました。最初はインデックス積み立て投信も分かりませんでした。
しかしGFSの動画学習で基礎を勉強すると銘柄選びのポイントが分かり楽しくなってきました。
現在はETF、Jーリートなども保有して少しずつ利益をだしています。
GFSの講義は資産運用全般を体系的に詳細に解説しているので膨大な量です。
しかし、学習アドバイザーの担任の先生がついているので、
現在の自分のレベルに合わせて学習する動画を選ぶことができます。
現在は債券の勉強と個別株の挑戦を目標にしています。
4年間で30万円なので1か月6250円です。
GFS動画の特徴は2倍速3倍速で講義を聞くことができます。
2倍速で聞くと30分の動画を15分で見ることができます。
休みの日に1日5本動画を見てひと月20日とすると
1カ月で100動画見ることができます。自分のペースでお金の勉強が
1か月6250円で出来ます。実際に投資で稼げるのか?
という人もいらっしゃる様ですが投資の世界に絶対はないので、
私の個人的な意見は私のように中高年まで
仕事一筋できてお金の勉強もしないとね・・・と考える人には最適と思います。